今日の1枚

今日の1枚

6年生


平成28年3月17日(木)
いよいよ卒業式の練習が始まりました。
今日は、音楽の先生からの歌唱指導でした。
子供たちは真剣な表情で臨んでいました。

清掃週間


平成28年3月15日(火)
今年度も後少しとなりました。
今週から清掃週間が始まりました。

6年生


平成28年3月11日(金)
6年生の朝読書の様子です。
明日は保護者の方主催の卒業を祝う会が行われます。

ゲーム集会


平成28年3月10日(木)
今朝はゲーム集会があり「おにごっこ」をして楽しみました。
集会委員さんご苦労さまでした。

増築校舎


平成28年3月9日(水)
工事用の高いフェンスが取られて新しい校舎がよく見えるようになりました。
完成が待ち遠しいです。

二分の一成人式


平成28年3月8日(火)
4年生が二分の一成人式を行いました。
今まで育てていただいたすべての方々に言葉や歌で感謝の気持ちえを伝えました。
またこれからの抱負については力強く述べました。

校長室


平成28年3月7日(月)
昼休みには、校長先生とのお話を楽しみにして子供たちが集まります。

お花植え


平成28年3月4日(金)
地域支援の方々にお手伝いしていただき北門のプランターに春の花が
植えられました。ありがとうございました。

6年生を送る会


平成28年3月3日(木)
五小のリーダーとして頑張ってくれた6年生に
みんなから「ありがとう」の気持ちを伝えました。

今日の1枚


平成28年3月1日(火)
今朝は3月3日(木)に行われる6年生を送る会の歌の練習をしました。

今日の1枚


平成28年2月18日(木)
今朝は、2月24日(水)に行う子供文化祭りのクラス紹介がありました。

算数  6年生 出前計量教室

6年生の算数で出前計量教室の授業を行いました。

ゲストティーチャーとして東京都計量検定所の職員の方、計量士や元計量士の方などに来て頂きました。


5時間目には、単位の歴史やメートル法のしくみなどをお話していただきました。


6時間目は、商品に書かれた表示の内容量が本当にあっているかを中身以外の風袋(ふうたい)を除いて誤差を調べる体験を行いました。



最後は、東京計量検定所の方が、スーパーで商品やタクシーのメーターを検査しているお話を伺いました。日野市にも来ているというお話を聞いて子供たちは、身近に感じることができました。


子供たちは最後の質問タイムで、お店にどうやって検査に入っているのかとても興味深く質問していました。
計量士という仕事の内容や正しく計量する必要性について学ぶことができました。

ご家庭でも、水道メーター、ガスメーター、電気メーターなど身近な計量器を見て下さい。