カレンダー

東京都の特産品

日時

2025年01月27日(月)

公開対象

今日の給食

詳細

≪本日の献立≫

小松菜ゆかりご飯

厚揚げの田楽

野菜ののりあえ

鶏団子のちゃんこ汁

牛乳

~Mogu Mogu Times~

 東京は昔、海苔の養殖が盛んでした。400年前の江戸時代、海苔が好物だった徳川家康に新鮮な海苔を献上するために、現在の品川区大森を中心とする東京湾で海苔の養殖が始まりました。これをきっかけに海苔は江戸の特産品として庶民にも親しまれるようになっていきます。それにちなんで今日の副菜は「野菜ののりあえ」です。

 また、ご飯に入っている小松菜は、江戸時代から東京で栽培が続く都内での収穫量が全国トップクラスの野菜です。小松菜の名前の由来は、江戸幕府八代将軍徳川吉宗公が、現在の江戸川区である小松川村に鷹狩りに来た時に、地元で採れた菜っ葉を入れて作ったすまし汁を献上したところ、おいしいと喜び、その菜っ葉に名前がないことを知った吉宗公が、地名から「小松菜」と命名したことから「小松菜」と呼ばれるようになりました。かつての東京の歴史も感じながらいただきましょう!

≪本日の主な食材の産地≫

 白菜(生産者 平山地区 籏野 利之さん)

 にんじん・キャベツ・ねぎ(生産者 平山地区 馬場 昌生さん)

しょうが・・・高知県

ごぼう・・・青森県

小松菜・・・埼玉県

えのき・・・長野県

干し椎茸・・・大分県

鶏肉・・・山梨県

厚揚げ・油揚げ・・・富山県

 

作成者

webadmin

更新日時

2025-01-27 13:55:10