文字
背景
行間
本日の給食
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
31(日) | 1(月) 2(火) | ||||||
7(日) 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 13(土) | |||||||
14(日) 15(月) 敬老の日 16(火) 17(水) 18(木) 19(金) 20(土) | |||||||
21(日) 22(月) 23(火) 秋分の日 24(水) 25(木) 26(金) 27(土) | |||||||
28(日) 29(月) 30(火) 1(水) 2(木) 3(金) 4(土) |
- パブリック
フォトアルバム
動画
今日の給食
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター 2020.6.1(月)~
6
3
6
4
9
4
8
カウンター Full
6
9
6
5
8
2
4
新着
『本日の献立』
なす入りスパゲティミートソース
ツナサラダ
パンナコッタ
牛乳
今日の主食は「なす入りスパゲティミートソース」です。
なすは、夏に旬を迎える「夏野菜」ですが、9月以降に収穫されるものは「秋なす」と呼ばれます。
また、今日の「なす」は、日野市平山地区で栽培・収穫された新鮮ななすを使用しました。
なすは、油をからめ、オーブンで焼いてから加え、皮の色がきれに残るよう、また、なすの食感がほどよく残るようにひと手間かけました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
なす(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
にんにく(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
しょうが:熊本県
玉ねぎ:北海道
人参:北海道
キャベツ:群馬県
きゅうり:青森県
豚肉:埼玉県
『本日の献立』
ごはん
きびなごの唐揚げ
カレー肉じゃが
大根ときゅうりの南蛮漬け
牛乳
今日の副菜は「カレー肉じゃが」です。
肉じゃがの歴史は古く、明治時代に外国料理の「ビーフシチュー」を再現しようとして作られたのが始まりとの諸説があります。
今日は「カレー粉」を加え、一味違う「肉じゃが」の提供です。
スパイシーな風味が、食欲をそそります。
【食材の産地】
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
大根:青森県
きゅうり:青森県
じゃが芋:北海道
豚肉:埼玉県
きびなご:大分県
しらたき:栃木県
R70913_HP 道徳地区公開講座.pdf
『本日の献立』
いかと大豆のバラ天丼
野菜のおかか和え
さつま汁
りんご
牛乳
今日の主食は「いかと大豆のバラ天丼」です。
いか、大豆、玉ねぎ、竹輪を天かす風に油で揚げました。
ごはんには、手作りの甘じょっぱい味のタレを混ぜました。
タレご飯の上にバラ天をのせ、さらに、タレををかけていただきます。
また、果物は「りんご」です。
日野市百草地区で栽培・収穫されたものを使用しました。品種は「紅玉」です。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
りんご・鶏卵(生産者 百草地区 由木 勉さん)
玉ねぎ:北海道
さつま芋:千葉県
大根:北海道
ごぼう:群馬県
ねぎ:青森県
えのきたけ:長野県
にんじん:北海道
もやし:栃木県
小松菜:埼玉県
鶏肉:青森県
いか:ペルー
『本日の献立』
スープ茶漬け
じゃがチーズもち
じゃこ入り海藻サラダ
牛乳
今日の主食は「スープ茶漬け」です。
ごはんには、焼いてほぐした鮭の身を混ぜ、鮭ご飯にしました。
ごはんにかける「だし汁」は、かつおの削り節からとっています。
残暑厳しい中でも、少しでも食べやすいものをと思い提供します。
【食材の産地】
にんじん:北海道
ねぎ:青森県
キャベツ:群馬県
きゅうり:青森県
じゃがいも:北海道
小松菜:埼玉県
鮭:北海道
ちりめんじゃこ:兵庫県
わかめ:岩手県
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}