文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
夏が来た!
朝から肌を焦がす暑さがやってきました。その一方で熱中症警戒アラート(WBGTの予測値で33℃以上)が東京に出ています。1学期は今日と明日の2日間。猛暑をしっかり乗り切っていきましょう。

プールでは水しぶきを上げ泳ぐ姿が‥(2年生)

クロールと背泳の練習に励んでいました

↓ ビート板を抱えて背泳の練習

↓ 1年英語は早押しクイズの対抗戦

↓ 隣教室ではクイズに答えてポイント獲得競争
プールでは水しぶきを上げ泳ぐ姿が‥(2年生)
クロールと背泳の練習に励んでいました
↓ ビート板を抱えて背泳の練習
↓ 1年英語は早押しクイズの対抗戦
↓ 隣教室ではクイズに答えてポイント獲得競争
卒業写真 ~屋内部活編~
校舎内ではそれぞれの活動場所を中心に撮影に臨んでいました。




卒業写真 ~体育館部活編~
蒸し暑い体育館内でも撮影は行われていました。




↓ 剣道部は屋上で‥
↓ 剣道部は屋上で‥
卒業写真 ~外部活編~
梅雨が明けた昨日放課後、2回目の部活動写真の撮影が行われていました。久しぶりに集まる部もあり楽しそうに話していましたが、撮影前まではマスクを着用し撮影時だけ外していました。中学生らしい自然な表情がマスクの下にはありました。





金曜日4校時
気象台は先ほど関東地方の梅雨が明けたとみられると伝えています。朝から青空が広がり、府中アメダスは 31.7℃(12:40) を示しています。週が明ければ1学期も終わりです。熱中症予防など体調管理には気をつけていきましょう。

↑ 3年社会科”人権” ↓ 3年社会科”国連”

↓ 2年家庭科 表やグラフを作成して発表準備

↓ 2年理科 Chromebookを使って授業

↓ 2年体育は幅跳びの計測をしていました

いよいよ夏の始まりです
↑ 3年社会科”人権” ↓ 3年社会科”国連”
↓ 2年家庭科 表やグラフを作成して発表準備
↓ 2年理科 Chromebookを使って授業
↓ 2年体育は幅跳びの計測をしていました
いよいよ夏の始まりです
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
5
9
0
1
4
2