文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
卒業写真 ~体育館部活編~
蒸し暑い体育館内でも撮影は行われていました。




↓ 剣道部は屋上で‥
↓ 剣道部は屋上で‥
卒業写真 ~外部活編~
梅雨が明けた昨日放課後、2回目の部活動写真の撮影が行われていました。久しぶりに集まる部もあり楽しそうに話していましたが、撮影前まではマスクを着用し撮影時だけ外していました。中学生らしい自然な表情がマスクの下にはありました。





金曜日4校時
気象台は先ほど関東地方の梅雨が明けたとみられると伝えています。朝から青空が広がり、府中アメダスは 31.7℃(12:40) を示しています。週が明ければ1学期も終わりです。熱中症予防など体調管理には気をつけていきましょう。

↑ 3年社会科”人権” ↓ 3年社会科”国連”

↓ 2年家庭科 表やグラフを作成して発表準備

↓ 2年理科 Chromebookを使って授業

↓ 2年体育は幅跳びの計測をしていました

いよいよ夏の始まりです
↑ 3年社会科”人権” ↓ 3年社会科”国連”
↓ 2年家庭科 表やグラフを作成して発表準備
↓ 2年理科 Chromebookを使って授業
↓ 2年体育は幅跳びの計測をしていました
いよいよ夏の始まりです
夏休み間近
梅雨後半となり急な雷雨などの不安定な日が続いています。夏休みまで一週間を切り着々と準備が進んでいます。代替わりが進む部活動は体幹を鍛えたり基本練習などに取り組んでいます。間もなく梅雨が明け30℃超の日々が始まるようです。遠くから蝉の声が聞こえ始めたこの頃です。

↑ 完成 ”夏休みのしおり” の表紙(美術部)

↑ ソフトボール部 ↓ 陸上競技部

↓ 野球部

↓ 吹奏楽部

↓ 2階に届くまで成長した グリーンカーテン (ゴーヤ)
↑ 完成 ”夏休みのしおり” の表紙(美術部)
↑ ソフトボール部 ↓ 陸上競技部
↓ 野球部
↓ 吹奏楽部
↓ 2階に届くまで成長した グリーンカーテン (ゴーヤ)
合唱曲抽選会~3年生~
東京で4度目の緊急事態宣言が出されましたが、学校は感染予防を徹底しながら平常に動いていて、2学期に向け行事の準備が進んでいます。計画通り・予定通りとはいかなくても何とか可能な形で実施できるよう模索しています。最終年の3年生の願いが叶いますように‥。

↑ 実行委員が集合し ↓ 競合した曲は抽選を‥

↓ 最上級生として”誇れる表紙絵”を選んでいました

↓ 昼休みの3年生 暑さに負けずに!

↓ 校庭にはWBGTの測定器が設置、熱中症予防

↓ 廊下には2学期実施予定の”修学旅行の表紙絵”!
↑ 実行委員が集合し ↓ 競合した曲は抽選を‥
↓ 最上級生として”誇れる表紙絵”を選んでいました
↓ 昼休みの3年生 暑さに負けずに!
↓ 校庭にはWBGTの測定器が設置、熱中症予防
↓ 廊下には2学期実施予定の”修学旅行の表紙絵”!
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
8
8
7
6
7
0