文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
warming up!
オリンピック、パラリンピックで活躍する選手の皆さんを見ていて最高の状態にするための準備の大切さを感じます。今日は各学年とも夏休み明けテスト、復習確認テストに取り組んでいます。分散授業開始前の助走をしているようでした。
↑↓ 皆集中して取り組んでいました
↓ 連立方程式と格闘中‥
↓ 明日に備えて Chromebook の講習会!
↓ みんなで大輪の花を咲かせましょう(中庭にて)
start!
気持ちも新たに新学期が始まりました。学校には久しぶりに生徒たちの声が響いています。制限の多い日々が続きますが皆の協力で乗り越えていきましょう。どの学年・クラスも明日からの細かい動きを確認していました。
↑ 朝学活(左) 校長先生と養護教諭からの話(右)
↑ 休み中の部活動表彰
↑ 1年提出物回収風景 ↓ 2年学活風景
↓ 学年だより(1年)で明日からの行動確認!
校舎4階から
午後2時少し前、校舎4階から都心に向かって飛行するブルーインパルスの姿を撮影することができました。残念ながら雲がかかっていて都内を飛行する姿は確認できませんでした。パラリンピックの成功とコロナの終息を祈りながら見守りました。
盛夏
夏休み半ばとなりました。ニュースはオリンピックで盛り上がる一方、嬉しくない感染者贈で溢れています。オリンピアンの活躍に心躍らせながらも社会活動自粛に気をつかい猛暑と闘う毎日です。残りの夏の時間を大切にしていきましょう。

↑ 吹奏楽部は明日に備え食堂に集合して練習!

↑↓ 基本練習と体力作りに励む

↑ テニスコートにはミストシャワーもありますが‥

↓ 扇風機カバーやエアコンフィルターを水洗い!
↑ 吹奏楽部は明日に備え食堂に集合して練習!
↑↓ 基本練習と体力作りに励む
↑ テニスコートにはミストシャワーもありますが‥
↓ 扇風機カバーやエアコンフィルターを水洗い!
暑中お見舞い申し上げます
夏休みが始まって10日。厳しい暑さの毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。学校は家庭訪問や教育相談が終わろうとしています。部活に汗を流す生徒の姿も多々見られます。若者らしく”挑戦の夏”にして欲しいと願っています。

↑ 朝一番で練習に励む陸上競技部

↑ WBGT値に注意しながら活動 ↓ ボレー練習

↓ 活動場所を分散させて‥ 吹奏楽部

↓ 1階学習室前のゴーヤ

↓ 感染に巻き込まれないように!
↑ 朝一番で練習に励む陸上競技部
↑ WBGT値に注意しながら活動 ↓ ボレー練習
↓ 活動場所を分散させて‥ 吹奏楽部
↓ 1階学習室前のゴーヤ
↓ 感染に巻き込まれないように!
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
8
8
7
6
7
3