学校の様子

学校の様子

平常授業再開

大きな行事を終え、今日から3学年揃って平常授業に戻りました。今朝の府中アメダスでは最低気温が -1.1℃ (06:02)、大寒は過ぎましたが北風がちょっと肌寒く感じました。「冬来たりなば春遠からじ」と英のシェリーの詩の一節にあります。頑張っていきましょう。

 ↑↓ 2年女子体育では長距離走に挑戦しています

 

 ↓ 通学路には春が近いことを示すかのように‥

テーブルマナー教室

1,2年生が行事で出かけた先週金曜日、学校に残った3年生を対象にテーブルマナー教室が開かれました。実践女子大学から先生と学生に来校いただき、日本の食文化についての講義の後、給食は普段とはちょっと異なる形となりました。味わい深く食べる生徒達の姿が印象的でした。

 ↑ 体育館で食文化について講義

 ↑ 大勢の学生の方々に準備等お手伝いをいただきました

 ↑ 普段よりマナーや箸使いに気をつけ、ゆったりと食事

 ↓ 週末の土日、ひの煉瓦小ホール2階展示場では

 日野市中学校美術展が開催されていました

1学年スキー移動教室 三沢中到着

たくさんの保護者の方々に迎えられ、無事に生徒を乗せたバスが到着しました。

今回のスキー教室は途中で帰宅する生徒もおらず、全員でバスに乗って帰ることができることができました。

途中、体調不良者や足の痛みを訴える生徒もおりましたが、大きな病気・怪我・事故もなく、帰路に着くことができました。

実行委員を中心にしっかりとした準備をし、生徒たちが計画通りに様々なことが実行したからこそ、このスキー移動教室が成功したのだと思います。生徒たちの成長が垣間見えた、そんな移動教室でした。

事前の準備、お迎え等にご協力いただきました保護者の皆様方にはこころより御礼申し上げます。

↓小休止して雪遊び!


↓宿の方からいただいたリンゴ

1学年スキー移動教室 3日目行程終了〜出発

1学年スキー移動教室は菅平高原でのすべての行程を終了し、三沢中学校に向けて出発いたしました。

ただ今東部湯の丸サービスエリアでの休憩を終了し、再び上信越自動車道走行し始めました。

↓宿への人への挨拶もしっかりとできました