ななおDiary

ななおDiary

全校朝礼

2月8日(金)全校朝礼が行われました


                     校長先生の話      
                 <表彰>

安全指導(ネットの正しい使い方)   緑と清流ポスター展

   明るい選挙啓発ポスターコンクール(東京都、日野市)

明後日から都内私立高校一般入試が始まります
3年生の皆さん、頑張ってください

都立高校一次入試出願 生徒委員会

2月6日(水)今日は都立高校一次入試の出願日でした。朝から冷たい雨の降るあいにくのお天気でしたが、予定していた全員が無事に出願を済ませました。

学校に戻り、受検番号の報告をしました

放課後は生徒委員会が行われました





美化委員会は話し合い後に清掃活動をしました

充実した生活が送れるよう、様々な取り組みを行っています

あいさつ運動 避難訓練

2月4日(月)今日はあいさつ運動最終日でした



2時間目に避難訓練を行いました。今回は、地震発生後に火災が起きたことを想定した訓練でした。







                


様々な場面を想定した訓練を繰り返しています

第10回東京駅伝

2月3日(日)第10回東京駅伝が味の素スタジアム脇の特設コースで行われました。
12月1日の日野市ロードレースで選考された男女各21名が練習を重ね、当日を迎えました。春の暖かな陽気のもと、午前中は女子、午後は男子のレースが行われました。
開会式

女子の部



男子の部




結果は50チーム中、女子15位、男子31位という素晴らしい記録を残すことができ、女子チームは、日野市の歴代最高記録を更新し、特別賞を受賞しました。


日野市の中学校2年生が団結して努力しました

新入生保護者説明会が行われました

2月1日(金)午後3時半から新入生保護者説明会が行われました

たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました

各担当者から教育内容や入学準備に関する説明をしました





終了後は制服の採寸がありました




6年生の皆さん、入学式で会えることを楽しみにしています

あいさつ運動 学校公開

2月1日(金)朝はあいさつ運動が行われました








今日と明日は学校公開日です




また、3年生は都立高校推薦入試の発表がありました

午後は新入生保護者説明会が行われました

校内研修会を行いました

1月29日(火)今日は、5時間目に1年生4クラスと1年6組で道徳の研究授業を行いました。

給食後、2,3年生は下校しました

5クラスとも命をテーマにした道徳の授業を行いました








授業後は食堂で研究協議と、講師からご指導をいただきました




4月からはじまる道徳の教科化にむけて、準備を進めています

1年生 スキー教室最終日

<第3日目>【1月22日(火)】
いよいよ最終日となりました。朝のうちは雪が強く降っていましたが、徐々に天候は回復していきました。

朝の健康チェックも最後となりました

今日もバイキングで食べたいだけの量を選びます







着替えをして部屋を出ます





レッスン開始までしばらく雪と戯れていました



              いよいよ最終レッスンが始まります



































スキー閉講式と全体の閉校式



着替えをして食堂でお昼を食べます



宿舎での最後の食事はカツカレーです





おかわりの行列が続きました

片付けは全員で

荷物をもってバスに乗り込みます







菅平高原とお別れです

東部湯の丸サービスエリアで休憩 雪はありません



バスは快適に走行しています

2回目のトイレ休憩

               予定通り学校に到着しました

1年生 スキー教室 2日目

<第2日目>【1月21日(月)】
今日の天気予報は晴れです

朝の健康チェック        

朝食はバイキングです











午前のレッスンが始まりました







たくさんの班がリフトに乗って山の上を目指しました























素晴らしい青空の下、技術がどんどん上達して午前中が終了しました





昼食は5種類のメニューから選びました







午後のレッスンが始まりました

























最高のコンディションで2日目が終わりました

       

お風呂の時間にお土産も買いました



夕食は陶板焼きと魚の照り焼きでした





レクは時間を短縮して行いました ジャンケンゲーム

レク係によるダンスの披露


係会





部屋会議で全員が確認

6組は男女合同で部屋会議をしました。

就寝準備をして消灯
スキー技術も上達しました。明日は最終日です