文字
背景
行間
ななおDiary
令和6年10月1日(火)3年修学旅行荷物運搬
〇3年生は、朝の登校時に、修学旅行用の荷物をトラックに積み込みました。明日からはいよいよ修学旅行(京都・奈良)です。荷物は一足先に出発し、京都の宿で皆さんを待っています。
令和6年9月30日(月)6組調理実習
〇今日の6組(2・3年)の調理実習は、手作りハンバーガーとツナマヨサンドです。ハンバーグも手ごねで自分たちで作りました。火の通し方が難しい料理ですが、十分火も通っていました。一つ試食させてもらいましたが、とてもおいしかったです。ご覧の通り素晴らしい出来栄えで、皆大満足の一品となりました。
令和6年9月27日(金)授業風景
〇中間考査が終わり、今日は金曜日です。少しホッとしたような雰囲気が感じられます。お休みまであと少しです。最後まで頑張っていきましょう。そして、来週はいよいよ3年修学旅行・2年職場体験です。皆さん準備はできていますか。まだの人は、このお休みを利用してしっかり準備しておきましょう。
令和6年9月26日(木)合唱祭クラスポスター
〇合唱祭のクラスポスターが完成しました。曲をイメージして描いてくれました。どれも素晴らしい作品です。
令和6年9月25日(水)中間考査二日目・後期生徒委員会
〇中間考査二日目です。日頃の学習の成果を発揮できたでしょうか。継続は力なりです。引き続き、普段の授業から頑張っていきましょう。
〇第1回後期生徒委員会です。今日は三役決めです。活動方針も話し合いました。メンバーも変わりましたので、心機一転、新しいことにチャレンジしてみてはどうでしょう。皆さんの活躍に期待しています。
令和6年9月24日(火)中間考査一日目
〇中間考査一日目です。皆真剣に取り組んでいます。本日はテスト終了後、給食なしで下校します。明日も頑張ってください。
〇6組の音楽の授業は、合唱祭に向けた取組です。今年も素晴らしい合唱と演奏を期待しています。
令和6年9月20日(金)前期最後の生徒朝礼
〇前期最後の生徒朝礼です。生徒会本部役員や前期の委員長から、これまでのお礼とあいさつがありました。委員の皆さん、お疲れさまでした。10月からは後期委員会が始まります。委員決めも終わっていますので、新規メンバーでまた頑張ってほしいと思います。
〇表彰は、水泳と陸上競技部です。
〇令和6年9月19日(木)朝読書の時間に
〇テスト期間中の朝読書の時間は、試験勉強可となっています。皆ノートを広げ、中間考査に向けて頑張っています。
令和6年9月18日(水)授業風景
〇1年6組調理実習、3年ALTによる英語、1年理科の実験、1年道徳の授業の様子です。主体的な学習活動は学習意欲の向上につながります。生徒の皆さんには、積極的に授業に参加し、力を伸ばしていってほしいと思います。
令和6年9月17日(火)テスト期間開始
〇今日から中間考査一週間前です。週末に試合のある部活動以外は、学習に集中するため活動はありません。今週は三連休もありますので、今から計画的にテスト勉強を進めていきましょう。
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)