文字
背景
行間
おしらせ
2019年8月の記事一覧
出前授業「SOSの出し方について」
出前授業「SOSの出し方について」
令和元年8月30日(金)
1年生を対象に「SOSの出し方について」の授業が行われました。
講師として日野市健康福祉部のセ-フティネットコ-ルセンタ-と
発達支援課の保健師さんにご来校いただき、特別授業を行ってい
ただきました。
DVDやグループワークを通じてストレスの対処方法について学習し、
つらいときには周りの大人に相談することの重要性についての話が
ありました。

令和元年8月30日(金)
1年生を対象に「SOSの出し方について」の授業が行われました。
講師として日野市健康福祉部のセ-フティネットコ-ルセンタ-と
発達支援課の保健師さんにご来校いただき、特別授業を行ってい
ただきました。
DVDやグループワークを通じてストレスの対処方法について学習し、
つらいときには周りの大人に相談することの重要性についての話が
ありました。
授業始まる
実 れ 秋
「今この瞬間を大切にする」
令和元年8月29日(木)
28日より平常授業が始まりました。
「今この瞬間を大切にする」 という言葉を合言葉に、生徒たちは
元気に2学期をスタートさせました。
『 実り多き秋 』 となりますよう。
ICTの活用 対話を重視
教える授業から考えさせる授業へ
ペアワーク 早くできた者は「ミニティ-チャ-」
班での協働学習 新たな編成による習熟度別指導
1学年集会
1 学 年 集 会
令和元年8月27日(火)
本日1学年では学年集会を行いました。
新たな学期のスタートとして、1学年の目標を再確認しました。
また転入生の紹介もありました。
新たな仲間を加え、全員で飛躍できる2学期としましょう!
始業式
始 業 式
「今この瞬間を大切にする」
令和元年8月26日(月)
37日間の長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
生徒たちは元気に登校し、少し成長した姿を見せてくれました。

始業式の後には部活動の表彰がありました。
野球部、男子バスケットボール部、吹奏楽部、卓球部が
表彰されました。




2学期も順調にスタートを切ることができました。
「今この瞬間を大切にする」
令和元年8月26日(月)
37日間の長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
生徒たちは元気に登校し、少し成長した姿を見せてくれました。
始業式の後には部活動の表彰がありました。
野球部、男子バスケットボール部、吹奏楽部、卓球部が
表彰されました。
2学期も順調にスタートを切ることができました。
震災10年目のメッセージ
震災メッセージ .pdf
坂中生・保護者のページ
本日の給食
食育カレンダー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
1
4
0
7
9
4
4
検索