文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
わくわくキャンプ 振り返り
6年生の5校時は、『わくわくキャンプ』の振り返りです。
『わくわくキャンプ』に向けて自分が立てた目標について、どう達成できたか振り返りました。
2日間の写真を見ながら振り返り、早速良い思い出になったことを実感し合いました。
この経験や得たこと、感じたことを卒業までにどう生かすか、どんな気持ちで大人になりたいか、キャリアパスポートに書き込みました。
『わくわくキャンプ』に向けて自分が立てた目標について、どう達成できたか振り返りました。
2日間の写真を見ながら振り返り、早速良い思い出になったことを実感し合いました。
この経験や得たこと、感じたことを卒業までにどう生かすか、どんな気持ちで大人になりたいか、キャリアパスポートに書き込みました。
【スマイルフェスティバル】スマフェス!
本日は土曜授業日でした。
3年生から5年生までは、スマイルフェスティバルがありました。
みんなで話し合って決めたお店を各学級で出し、みんなで楽しみました!

3年生から5年生までは、スマイルフェスティバルがありました。
みんなで話し合って決めたお店を各学級で出し、みんなで楽しみました!
わくわくキャンプ 奉仕活動・ゲストティーチャー
朝ごはんを食べた後、奉仕活動を行いました。
子供たちが決めて行った活動の一つです。
限られた時間で、自分にできることを頑張りました。さすが、6年生!

奉仕活動の後は、ものまねタレント『タッツィーネ』さんがものまねショーをしてくださいました!
子供たちも、ネタが終わるたびに拍手をして盛り上がりました。子供たち自身がものまねに挑戦する時間があり、上手な子供たちがたくさんいました。
教員の司会も盛り上がりました!
子供たちが決めて行った活動の一つです。
限られた時間で、自分にできることを頑張りました。さすが、6年生!
奉仕活動の後は、ものまねタレント『タッツィーネ』さんがものまねショーをしてくださいました!
子供たちも、ネタが終わるたびに拍手をして盛り上がりました。子供たち自身がものまねに挑戦する時間があり、上手な子供たちがたくさんいました。
教員の司会も盛り上がりました!
わくわくキャンプ 朝ごはん
朝ごはんをみんなで食べました。
体育館でおいしくいただきました。
お手伝いの保護者の皆様も朝早くからありがとうございました。


体育館でおいしくいただきました。
お手伝いの保護者の皆様も朝早くからありがとうございました。
わくわくキャンプ~ラジオ体操・校庭清掃~
みんな揃って朝の会を行いました。
朝の校庭は、花火をした後の灰が少し残っていました。
ラジオ体操の後に、みんなでそれを片付けました。


これからみんなで朝ごはんです。
朝の校庭は、花火をした後の灰が少し残っていました。
ラジオ体操の後に、みんなでそれを片付けました。
これからみんなで朝ごはんです。
新着情報
カウンタ
8
6
5
8
0
1
9
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)