文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
八ヶ岳30
キャンプファイヤーに火の神
「イシガミウス」降臨。
各クラスに火を分けてくださいました。
喜怒哀楽の火
情熱の火
協力の火
絆の火
2億8千万年前から八ヶ岳に君臨してきた「イシガミウス」ありがとう。
八ヶ岳29
始まりました。
キャンプファイヤー。
写真では分かりづらいのですが光るブレスレットがとても綺麗です。
ハーモニカって楽しいな♪
5月14日、音楽の授業でハーモニカの使い方について勉強をしました。
タンギングの仕方や、指の使い方などを教えてもらいました。
タンギングを使って音を切ったり、ドレミファソまで弾き音を楽しんだりしました。

「トゥー」と優しく息を吹くと、とてもいい音が出ました。
これから、音楽の授業でハーモニカを弾くのが、より一層楽しみになりました。
タンギングの仕方や、指の使い方などを教えてもらいました。
タンギングを使って音を切ったり、ドレミファソまで弾き音を楽しんだりしました。
「トゥー」と優しく息を吹くと、とてもいい音が出ました。
これから、音楽の授業でハーモニカを弾くのが、より一層楽しみになりました。
八ヶ岳27
キャンプファイヤーの気持ちを高めるため、先生から光るブレスレットが配られました。
お腹もいっぱいになり、子供達の気分も高まってきました。
八ヶ岳28
キャンプファイヤーの前に布団敷きです。
いつもは家族に敷いてもらったりベッドだったりと慣れていないながら一生懸命敷いています。
八ヶ岳26
カレーはもちろん。「エビフライとトンカツが柔らかくて美味しかった。」「サラダも美味しかった。」「イチゴのムースも美味しかった。」と、みんな大満足でした。
作ってくださった大成荘の方、食材の生命に感謝です。
八ヶ岳24
カレーバイキングです。
食事係さんの号令で頂きます。
八ヶ岳25
バイキングなのでみんなのオリジナルカレーが沢山出来ました。
自分の食べられる量を考えながら食べて欲しいと思います。
八ヶ岳23
行列のできる大成荘レストラン。
間も無く夕食です。
八ヶ岳21
避難訓練を終え、自室の準備です。
係の役目をしっかり果たしています。
八ヶ岳22
入浴タイムです。
いつもより広いお風呂に興奮気味です。
八ヶ岳 20
大成荘
に到着です。 開校式です。2日間お世話になる大成荘
の方にしっかり挨拶ができました。
八ヶ岳18
牧場到着です。
広い。広いです。
牛が小さく見えてます。八ヶ岳19
無事到着。
これから大成荘に向かいます。
八ヶ岳17
第三休憩ポイント
川俣川に到着です。
マイナスイオンを満喫しています。八ヶ岳16
第二休憩ポイント
羽衣の池に着きました。
先は長いですが既にクタクタな子もちらほらり。
頑張ります。八ヶ岳14
美しの森入り口に到着です。
お昼も食べて、これからハイキングに出発です。
八ヶ岳 15
第一休憩ポイント。
まだまだ先は長いです。
八ヶ岳 12
子牛の小屋に入ってみました。
中はとても暖かいです。
八ヶ岳 13
お昼です。
どんな楽しい体験よりも。
お弁当には敵いません。
新着情報
カウンタ
7
8
8
7
6
1
7
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)