ステップ教室だより
ステップ教室だより
3月のステップ教室
1年間、自分ががんばってきたことを発表しました。発表したお友達に、聞いているお友達から、言葉のプレゼント(感想)を送りました。
2月の学習
【作業】
~トランシーバーミッション②~
壁の向こうにいる友達に、声の指示のみで、図形の配置を伝えました。

【運動】
~パスをつなげよう~
友達にボールをパスし、20個のボールをいかに短時間で離れたポイントに集められるかというゲームをしました。

【コミュニケーション】
~新聞で遊ぼう~
声を掛け合いながら、タイミングを合わせるゲームを3種類行いました。
~トランシーバーミッション②~
壁の向こうにいる友達に、声の指示のみで、図形の配置を伝えました。
【運動】
~パスをつなげよう~
友達にボールをパスし、20個のボールをいかに短時間で離れたポイントに集められるかというゲームをしました。
【コミュニケーション】
~新聞で遊ぼう~
声を掛け合いながら、タイミングを合わせるゲームを3種類行いました。
3学期の指導開始!
いよいよまとめの学期になりました。学期初めのステップタイムは、恒例の!?
冬休みスピーチ。話すときのポイントや聞くときポイントに気を付けて、発表することができました。
2学期の教室説明会・教育相談会のお知らせ
二人でジェンガ
~ステップタイム~運動
ハラハラドキドキするゲームで有名な『ジェンガ』を使って、「二人でジェンガ」というゲームをしました。普通のジェンガの遊び方ではなく、互いの手の指一本を使い、力の入れ具合などを調節しながら一つずつジェンガをゴールまで運ぶゲームをしました。
指の力の入れ具合だけでなく、「せ~の!」「もっと上!」「もうちょっと強く押して。」などと、声かけをしながら運動することで二人の呼吸も合い、ジェンガを運ぶスピードが速くなっていきました。
ハラハラドキドキするゲームで有名な『ジェンガ』を使って、「二人でジェンガ」というゲームをしました。普通のジェンガの遊び方ではなく、互いの手の指一本を使い、力の入れ具合などを調節しながら一つずつジェンガをゴールまで運ぶゲームをしました。
指の力の入れ具合だけでなく、「せ~の!」「もっと上!」「もうちょっと強く押して。」などと、声かけをしながら運動することで二人の呼吸も合い、ジェンガを運ぶスピードが速くなっていきました。
お知らせ
★感染症等による出席停止の書類
日野市そうだんポータルサイト
お知らせ
HP上部のお知らせをご覧ください。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
5
0
2
3
7
5
7
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)