今日の1枚
6月19日(水)給食試食会がおこなわれました。
本校栄養士から、日頃の給食で大切にしているこや、日野市における食育の考え方等について説明がありました。給食は、栄養たっぷりでおいしくて、毎日待ち遠しいです。
6月14日(金)車椅子体験をしました【4年】
社会福祉協議会の方のご協力のおかげで、本校4年生は、車椅子体験ができました。車椅子に乗ったり、押し進めたりすることを通して、車椅子で過ごされる方の目線や、難しいことなど、身をもって知ることができました。
PS.今朝も走りました。9.7km/193km
6月18日(火)短歌教室がありました。
短歌の先生を招いて、短歌の楽しさを教えて頂きました。みなオリジナルの感性をほめられて、嬉しそうでした。
PS.今朝も走りました。10km/176km
PS2.6年生、無事に日光の宿に着きました。皆無事です。
6/15 花植えボランティアがありました。
地域コーディネーターの方を中心に多くの保護者や子どもたちが参加し、正面玄関の花壇に花を植え替えました。
とてもきれいになりまいした。
PS今朝も走りました。10km/164km
6月12日(水)実践女子大学の学生 地域交流グッズ
6月12日(水)実践女子大学の学生を招いて、地域の人々が世代を越えて、親しくなれるグッズを紹介してくれました。
学生が製作した「アートかるた」を紹介してくれました。アートをコラージュして作られたお洒落な「かるた」でした。
6年生全員が、大ホールに集まって取り組みましたが、大盛り上がりでした。
PS.今日も走りました。10km/136km