今日の1枚

今日の1枚

着衣泳を行いました。

本校の学校経営方針の重点の一つに「安全教育」があります。これから夏休みに入り、川や海で遊んだり、泳いだりすることがあると思います。そのような時、着衣泳で学んだことを活かして、自分で自分の命を守れるようになって欲しいです。子どもたちは、「ペットボトル1つで、こんなに浮くことができるのかぁ。」と体験を通して学びました。

追伸:今朝も走りました。早起きもできました。(9.6km/102km) 6:21

ユニクロ多摩平店 店長より 服のリサイクルについて

本日の2校時、6年生は、大ホールにて、ユニクロ多摩平店 店長より 「服のリサイクル」について お話を伺うことができました。自分たちが着なくなった服をリサイクルに出すと、どのような流れで、どのような国のどのような人たちに届くのかということについて動画やスライドショーを通して教えて頂きました。

追伸:今朝も早起きをして走りました。(9.6km/88.1km)5:54

授業観察行っています。

本校の学校経営の軸に「日々の授業力向上」があります。

そのために、自分の授業を見せ、校長や副校長だけでなく、周りの教員からフィードバックをもらう機会を設けています。初任者だけでなく、2年目、3年目の教員も、色々な授業に挑戦して、メキメキと力をつけています。

追伸:早寝早起き継続中(5日目)今朝も走りました(9.6km/63.5km) 5:52

日野産のとうもろこし

本日は、日野産のとうもろこしが給食で出されました。皮付きのまま、今朝届いて、2年生の児童が手で皮を剥きました。先端のひげの部分の処理もしました。そのままで茹でたものが、給食に出されました。とっても甘くて美味しいとうもろこしでした。

追伸:早寝早起き継続中。今朝も走りました。(9.6km/48.6km) 5:53