今日の1枚
今年度のスローガンが決まりました!
児童会を中心に「どんな学校にしたいか」についてクラスの意見を集めて『スローガン』を立てました。
今年度のスローガンは、『おえかき~八百色でかつやくへ~』です!
「おもいやり」「えがお」「かつやく」「きょうりょく」の頭文字をとって、児童1人1人の活躍への願いが込められています。
今後各委員会と協力してプロジェクトを企画したりしていきたいと思っています。
スポーツランド楽しんでいます。
本校では、5月13日(月)から5月21日(火)の中休みに、「スポーツランド」と題して、様々な運動を経験することを通して、運動の楽しさを実感させ、基礎体力の向上を目指しています。
・鬼ごっこコーナー
・ケンケンパコーナー
・登り棒コーナー
・うんていコーナー
・ジャングルジムコーナー
・走り幅跳びコーナー
・立ち幅跳びコーナー
・長縄コーナー
・鉄棒コーナー
・投げ投げコーナー
を設けて、行っています。多くの教員、児童が外に出て、色々な運動に挑戦しています。
「か・つ・や・く」 の 「つ」…体力溢れる強い子を育てています。体を動かせば、ストレスも発散され、脳内の血流もよくなり、学習面においても集中力が発揮しやすくなるようです。私も今日も体を動かします。【副校長】
教員研修【体力テスト】
そろそろ今年度も体力テストが始まります。放課後、教員たちが体育館に集い、体力テストの研修会を行いました。長座体前屈や、立ち幅跳びなど、実際に自分たちも体験しながら、測定のポイントをおさえていきました。元気の源は体力です。私たち教員も子どもたちの体力に負けじと劣らなぬよう日々鍛錬していきます。「か・つ・や・く」するための つよい体を作ろう。【副校長】
(0423)校庭の様子
中休みの校庭です。
みんなうまく遊んでいます。
横沢副校長先生もドッジボールをして遊んでいます。
(0422)先生の紹介
今日の全校朝会では、校長先生から2人の副校長先生の紹介がありました。
各教室にいる副校長先生と中継を繋ぎ、色々な質問に答えていただきました。