今日の1枚
6月26日(水)教育委員会訪問がありました。
今日は、日野市教育長はじめ、教育委員会の方々が、本校を訪問し、授業や研究授業の様子を観たり、励ましの言葉や指導講評を頂いたりすることがきました。
追伸:今朝も走りました。10km/284km
6月25日(火)も水泳指導を行いました。
水泳指導は、水に慣れて、水の中でリラックスできるようになると、浮くことができて、浮くことができると、息継ぎができるようになり、息継ぎができるようになると、15mが泳げるようになります。このスモールステップこそ、運動の楽しさにつながります。今日は、副校長も指導者としてプールに入りました。
追伸:今朝も走りました。10km/269km
6月24日(月)水泳指導を行っています!
今日はとても気温が高く、水泳指導にとって最高の天気でした!運動は、心も体もリフレッシュさせることができます。
追伸:今朝も走りました。10km/255km
6月21日(金)4学年 水道キャラバンがありました。
本日、東京都水道局の方を招いて、水道キャラバンがありました。
どのようにして、川の水から飲み水に変わっていくのか、体験的に学ぶことができました。
追伸:今朝も走りました。【9.6km/234km】
6/20(木) 1年生「まちたんけん」を行いました。
1年生「まちたんけん」を行いました。
1組から5組まで、2列になって学校の周りをたんけんしました。将来、自分たちの育てた「あさがお」を飾ってもらえるようなお店をさがしてきます。
PS.今朝も走りました。10km/207km