過去の推進室情報 2008年

2008年4月の記事一覧

第7回学校教育基本構想検討委員会



夕方6時から、第7回学校教育基本構想検討委員会が開かれました。
今日のテーマは「豊かな心の育成」「健やかな心の育成」「時代の要請に応える力の育成」
です。本日の検討会で、委員の方から、以下のようないくつかの提案をいただきました。

◇教科の学習の中で子ども達のコミュニケーション能力を高める指導を行うと同時に、
    学校の外の人(地域の方)とかかわるような体験的な活動や職業体験なども、コミュニ
    ケーション能力を高める良い機会ではないか。このような学習活動の事前打ち合わせを
    外部の人と行う段階で、子ども達だけでなく教師もまた、コミュニケーション能力を磨く
 良い勉強になる。
◇総合的な学習の時間での成果を知りたい。子ども達がプレゼンテーションする機会を作った
    らどうか。また、子ども達が個人で取り組んだ自由研究の発表なども、プレゼンテーション
    する機会を作ったらどうか。これらの発表を学校の中だけで行うのではなく、保護者や市民
    も見ることができるよう、市民ホールなどで、プレゼンテーション大会として実施してはど
    うか。