最近の学校の様子

日誌

素晴らしい体育祭

6月4日(土)、晴天のもと第41回日野第二中学校体育祭が実施されました。生徒は、2週間の短い練習期間でしたが、クラス・学年で盛り上がり最高の体育祭を行うことができました。特に、各学年の学年種目ではチームワーク良く、練習の成果を十分発揮していました。今後は、今日の成果を学校生活に活かしてほしいと思います。

  
  
  


明日は体育祭

明日の体育祭に向けて、体育祭実行委員長の3年生小峰さんより一言です。

「体育祭に向けて、どの学年もクラスや色別で協力し合いながら一生懸命練習を頑張っています。その成果が、充分に発揮できるようたくさんの応援をよろしくお願いします。」

なお、午前の部は8時50分からで、午後の部は13時開始です。

入場行進は、吹奏楽の演奏でスタートします。
(右下の写真は、吹奏楽部が明日に向け最後の調整中)

  

英語では

英語では、ALTの先生と一緒に授業を行っています。生徒は、ALTの先生から英語で質問され、リズムよく質問に英語で答えていました。


  

朝は挨拶から

6月になり毎月のはじめは、生活委員による定例の「挨拶運動」からスタートです。今回も生活委員からの呼びかけで、多くの有志が参加して「挨拶運動」が実施されています。朝は、元気な挨拶から始まります。


  

応援旗

6月4日(土)に実施される第41回体育祭に向けて、各色で応援旗の作成を行っています。チームカラーを鮮やかに表現した応援旗は、体育祭のもう一つの楽しみです。素晴らしい作品が、まもなく完成しますのでご期待ください。

  
  

防犯教室

5月中旬、日野警察署の皆様を講師にお招きして「防犯教室」が開催されました。「万引きは!犯罪です!」をテーマに、罪の重さや万引きに関わる処分などパワーポイントで事例を映し出し、詳しく説明がありました。生徒は、トラブルに巻き込まれないよう真剣に聞いていました。

  
  

 

 



サッカー部絶好調

サッカー日南・町田地区の夏季大会予選リーグが、現在行われています。先週まで3試合を行い全勝です。早い展開から好プレーが続出し絶好調です。29日(日)には、予選最終試合(対稲城三中)に臨みます。頑張れ日野二中!!

 

  
  

体育祭練習

6月4日(土)に実施される第41回体育祭に向けて、学年練習が本格的にスタートしました。今日は、夏を思わせるような気温のなかでしたが、入場行進など生徒は集中して練習に励んでいました。

  

国語の授業では

2年生の国語の授業では、「プレゼンテ-ション」が行われています。生徒は、それぞれのテーマに基づいて自分の考えを含めて発表していました。また発表後は、内容に関する意見や質問にも答えていました。はじめ生徒は、緊張していましたが徐々にリズムよく発表していました。

  

教育実習

5月16日(月)から6月4日(土)まで、教育実習が行われています。今年度は、4名(国語・音楽・英語)の実習生を受け入れています。教育実習も2週目に入り、実習生は授業も行っています。また、給食指導や放課後の活動にも参加しています。