学校の様子

学校の様子

3年事前学習

3年生は修学旅行に向け事前学習が進んでいます。見学希望の寺社・場所について最寄り駅や拝観料等についてChromebookやガイド本を利用して調べていました。まだまだ未定に事が多いのですが実施に向け万全の準備を進めています。

 調べる項目が多いのですが生徒はサクサク検索

 ↓ 近くの先生にアドバイスを求める人も‥

 ↓ 同時間帯に班長は食堂集合、諸注意が伝達

 ↓ マップが配布されコースの検討も始まります

 ↓ 昨日プールでは清掃が行われていました

試験一週間前

今日から試験一週間前となり基本的に部活動停止となります(大会の関係で一部活動する部もあるようですが‥)。昨日放課後には停止前の最後の活動を楽しむ生徒の姿が多々見られました。この一週間は1学期の学習をまとめる大切な期間です。しっかり取り組んでいきましょう。

 基礎は大切、学習と同じ ↑ サッカー部 ↓ ソフトボール部

 ↓ 教室や廊下に分散して活動 吹奏楽部

 ↓ 廊下で活動準備をする剣道部

 ↓ 1階昇降口付近で多球練習に励む卓球部

紫陽花の頃

気象庁は昨日、関東地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より一週間遅く、ここ10年で一番遅い梅雨入りとなりました。学校周辺の風景も六月らしくなってきました。

 通学路では紫陽花が盛りの時期を迎えました

 ↑↓ 近くの高幡不動尊は賑わいを見せています

 ↓ 年々減っていくように感じる近所の田園風景

 ↓ 先週まで中庭にいた雛は巣立ったのでしょうか?

 ↓ 今日の給食はゆかりと枝豆の入った”あじさいご飯”

週末の試合 Ⅲ

昨日学校の体育館では卓球部が団体戦を行っていました。シングルス5人で戦う団体戦はコート後方に仲間が控えていて、得点ごとに大きな拍手が送られていました。
土日には陸上競技部も大会がありましたが撮影禁止でした。残念 o(*>Д<)ゝ

 会場には卓球台が16台が設置され試合進行

 控え室は校舎1階になり密を避けていました

 中学生でもボールのスピードは速く、回転量が多い!

週末の試合 Ⅱ

今日は八王子市内でソフトボール部が試合を行っていました。感染症の影響で練習や試合経験が少なくなるなど多くのチームが苦しいなか、いいプレーがでると皆で喜び合い楽しみながら試合は進行していました。まだ次の試合があるようです。頑張って下さい。

 ↑ 連続三振を奪う場面もありました

  互いに声を掛け合い、ベンチの指示を聞きながら‥

 ↓ 出塁すると次塁を狙って‥

 ↓ ファインプレーには拍手で盛り上げていました

 ↓ 試合後はグラウンド整備を忘れずに!