文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
CRT学力検査〜1年生〜
1年生9月のスタートは午前中4時間の学力検査からとなりました。CRT検査とは 指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を適切に把握できるよ うに作成された学力検査で、基礎的・基本的な学力が測定できます。自分の力をしっかり発揮して欲しいと思います。

↑↓ 集中して取り組む1年生

↓ 今週も読書週間 担任も読書に勤しんでいました

↑ 3-6 ↓ 3-7

↓ 3-5 読書に相応しい涼しい朝となりました
↑↓ 集中して取り組む1年生
↓ 今週も読書週間 担任も読書に勤しんでいました
↑ 3-6 ↓ 3-7
↓ 3-5 読書に相応しい涼しい朝となりました
リーダーの活躍
昨年秋はラグビーWCで日本中が盛り上がり流行語大賞に「ONE TEAM」が選出されていました。集団にはリーダーとそれを支え協力するメンバーが必要となります。昨日放課後、3年生運動会実行委員会と1年生班長会が行われていました。頑張れ TEAM MISAWA!

↑↓ 1学期から延期になっている運動会を工夫して

実行するため知恵を出し合い話し合いを始めています

↑ 班長会の様子 1-5(上) 1-1(左下) 1-4(右下)

↑ 1-7(上) 1-3(左下) 1-5(右下)

来週は9月に入ります。北門前の風景
↑↓ 1学期から延期になっている運動会を工夫して
実行するため知恵を出し合い話し合いを始めています
↑ 班長会の様子 1-5(上) 1-1(左下) 1-4(右下)
↑ 1-7(上) 1-3(左下) 1-5(右下)
来週は9月に入ります。北門前の風景
読書週間スタート
朝の10分間、全校で読書に集中する取り組みが今日から始まりました。心を落ちつかせ安らかさを保つことは大切なのかもしれません。静かに時間が流れていました。

↑↓ 担任が教室へ行く前から自主的に読書に励んでいます

それぞれ自分の好きな本に読みふけっています

↓ 担任も同じ時を過ごしています(4枚とも1年生)

↓ 4階から北側を見ると‥

↓ 階段から見上げる空はまだまだ夏
↑↓ 担任が教室へ行く前から自主的に読書に励んでいます
それぞれ自分の好きな本に読みふけっています
↓ 担任も同じ時を過ごしています(4枚とも1年生)
↓ 4階から北側を見ると‥
↓ 階段から見上げる空はまだまだ夏
文部科学大臣メッセージ
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて発表された文部科学大臣のメッセージを掲載致します。
文部科学大臣メッセージ(保護者や地域の皆様へ).pdf
文部科学大臣メッセージ(保護者や地域の皆様へ).pdf
復習確認テスト
3年生は朝から復習確認テスト(5教科)に取り組んでいます。2学期は進路に向けての様々な取り組みが待っています。一つ一つ確実に乗り越えていきましょう。昨日放課後には ”未来につなぐ創造力プロジェクト” で市内中2代表者が リモート会議を行っていました。

↑ 真剣に復習確認テストに取り組む3年生

↑↓ リモート会議で意見交換を行っていました

↓ 昨日から給食が開始 初日はごぼうのドライカレー

あっという間に売り切れていました(1年生)
↑ 真剣に復習確認テストに取り組む3年生
↑↓ リモート会議で意見交換を行っていました
↓ 昨日から給食が開始 初日はごぼうのドライカレー
あっという間に売り切れていました(1年生)
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
8
9
3
1
9
0