文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
【重要】日野市メール配信サービス登録のお願い
保護者の皆様
東京都内での新型コロナウイルス感染症に関連した症例の報告件数が増えています。
今後、日野市立学校についての新型コロナウイルス感染症に関連した情報を提供する場合、日野市から直接「日野市メール配信サービス」を使って連絡をすることがあります。また、コロナ関係以外の防災・安全対策においても有効ですので、登録されていないご家庭はぜひご登録をお願い致します。
日野市メール配信サービスのご案内.pdf
東京都内での新型コロナウイルス感染症に関連した症例の報告件数が増えています。
今後、日野市立学校についての新型コロナウイルス感染症に関連した情報を提供する場合、日野市から直接「日野市メール配信サービス」を使って連絡をすることがあります。また、コロナ関係以外の防災・安全対策においても有効ですので、登録されていないご家庭はぜひご登録をお願い致します。
日野市メール配信サービスのご案内.pdf
梅雨明けを待つ日々
関東地方の梅雨明けが遅かったのは 8/4 頃という記録が残っているそうです。今年は記録更新(?)に近づいているようです。梅雨明けを待てずに蝉の声が響き始めました。昇降口横のゴーヤは雨のおかげで成長しています。校庭利用の部活動には悩みの種ですが‥。

↑ 2階到達まであと少し

↑ 楽しそうに活動に励む3年生の姿が‥(7/22)

↓ 1,2年生には期末試験の結果を本日渡しました

ご家庭でも確認してください
↑ 2階到達まであと少し
↑ 楽しそうに活動に励む3年生の姿が‥(7/22)
↓ 1,2年生には期末試験の結果を本日渡しました
ご家庭でも確認してください
連休を控えて
日野市HPには市長から感染者増加傾向を踏まえ、自身が無症状病原体保有者である可能性を忘れないこと、感染拡大防止のため「手洗いの徹底・消毒・マスクの着用」「ソーシャルディスタンスの確保」「密閉・密集・密接を避けた行動」など「新しい日常」の徹底のお願い等が掲載されています。

↑ 午前中延期されていた眼科検診が行われました

↑ 修学旅行の表紙絵に投票が行われていました

↑↓ 昨日の放課後の部活風景 力が入っていました
↑ 午前中延期されていた眼科検診が行われました
↑ 修学旅行の表紙絵に投票が行われていました
↑↓ 昨日の放課後の部活風景 力が入っていました
探求
史上最年少で将棋のタイトルを獲得した藤井聡太 “新棋聖” が18日の会見で『探究』と書かれた色紙を手にしていました。本校の総合的な学習の時間も”探求”をテーマにそれぞれがノートを作成し取り組んでいます。金曜日には2年生が発表を行っていました。

↑ 2年生女子の探求ノート「江戸時代の装束」から

↑↓ 発表風景

↓ 全員で評価やアドバイスを‥

↓ 2年男子バレーボールの授業から

↑↓ アタックの練習中
↑ 2年生女子の探求ノート「江戸時代の装束」から
↑↓ 発表風景
↓ 全員で評価やアドバイスを‥
↓ 2年男子バレーボールの授業から
↑↓ アタックの練習中
放課後の学校
1学期終了まで残り3週間となりました。昨日放課後、食堂では部長会、3年教室では修学旅行実行委員会が開かれていました。部長会では熱中症予防について保健委員会から説明がありました。実行委員会は先の見えない中、皆のために頑張っていました。

↑ 定刻前に集合完了! さすが部長!

↑↓ 保健委員会の発表メンバー

↓ 修学旅行実行委員のメンバー


↓ 応募してくれた表紙絵の候補 なかなかの力作!
↑ 定刻前に集合完了! さすが部長!
↑↓ 保健委員会の発表メンバー
↓ 修学旅行実行委員のメンバー
↓ 応募してくれた表紙絵の候補 なかなかの力作!
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
5
8
9
1
6
1