学校の様子

学校の様子

試験一週間前

今日から試験一週間前となり、部活動は停止となります。折角今週再開したのですが先ずは目の前の試験を乗り越えてください。一方今日から活動が本格化するのは ”まな部” です。仮入部も大歓迎、兼部OKです。しばし勉強に集中しましょう。

 ↑ 卓球部    ↓ キャッチボール も楽しそう‥野球部

 ↓ サッカー部には女子部員(右上)や女性顧問(右下)の姿も

 ↓ 今朝の2階3年生廊下 

 ↓ 始業前から学習に励む生徒の姿が見られます

 ペンを持つ手にも力が入っているようでした

放課後風景

都の新規感染者数が連日50名を超えていますが、日野市では 5/14 から1ヶ月半以上出ていません。一人一人は勿論、家庭や地域の協力の大切さがよくわかります。生徒達は学校の新しい生活様式にも慣れ始めていますが気を抜かずに頑張っていきましょう。

 ↑↓ 昨日 バレーボール 部が元気にボールを追いかけていました

 ↓ 天気と校庭と相談しながら‥ ソフトボール部(左) 陸上部(右)

 ↓ 将棋部(左)      ↓ 3年生補習(右)

 ↓ 家庭科部

充実の放課後

今週から部活動が動き始めました。種々の制約はついていますが今まで以上に部活動を楽しんでいるようで、特に上級生はのびのびと活動に励んでいました。1年生は仮入部ですので本格的活動は試験明けからになります。金曜からは試験一週間前。活動日を大切に頑張ってください。

 ↑ 休み時間に職員室前の ホワイトボードで活動の確認をします

 ↑ 昨日の体育館は男女バスケットボール部が‥

 ↑↓ さすがボールを持つと活き活きと活動していました

 ↓ 吹奏楽部は ソーシャルディスタンスを意識して‥

 ↓ 美術部は仮入部もたくさん参加していました

水無月の終わりに

学校再開の6月は今日で終わり。天気予報通り昼から雨が降り始めました。体育館では音楽に合わせ元気にステップを踏む2年生がいました。梅雨明けも聞こえ始めました。体調管理をしっかりしていきましょう。

 ↑↓ 軽快な音楽が体育館に響いていました

 ↓ 休憩時にはしっかり水分補給を!

 ↓ 今期生徒会活動方針・内容と生徒会新聞

 ↓ 先週金曜日の視力検査風景(2年生)

週末の学校

学校再開から4週間。1年生は学校の流れにきちんと乗っています。朝学活は学級委員が担任と息をあわせて進行していました。来週からは部活動が4か月ぶりに動き始めます。2,3年生は勿論、1年生も楽しみにしているようです。焦らず一歩ずつ進んでいきましょう。

 ↑ 朝読書に励む1年生   ↓ 1年生の朝学活風景

 ↓ 昨日放課後の中央委員会 週明けの議案書討議の

 学級委員への説明会。1年生もしっかり聞いていました

 ↓ 出入りのない テニスコート は風や雨により砂で ライン が消され

  来週からの部活再開を待ちわびているようでした