学校の様子

学校の様子

~暑中お見舞い申し上げます~

8月になりましたが、今日も猛暑日になりそうな勢いで温度計が上昇しています。
夏休みの三分の一が終わりました。まだまだ時間はあります。夏休みにしかできないことに挑戦し、充実した時間を過ごしてください。

  ↑↓ 校庭ではソフトボール部が活動中



  ↑↓ 校舎内では吹奏楽部が活動中



  ↑↓ 体育館では男子バスケットボール部が活動中



  ↑↓ テニスコートでは男子が活動中

                      ↓ 昨夜の火星(15年ぶりの大接近)

 南東の方角に8月中は見ることができるそうです

熱闘:テニスコート

八王子アメダスの記録によると13時の気温は35.8度となっています。八王子上柚木公園テニスコートで朝9時に始まった多摩大会準々決勝は3時間を超える熱戦の末、あと一歩勝利にとどきませんでした。猛暑の中、選手、審判、ボールパーソン、応援にと部員全員が頑張っていました。お疲れ様でした。

  * 暑さとの戦い、対戦相手との戦い、自分との戦い

  ↓ 接戦だから応援の声にも力が入ります



  ↓ 水分補給は欠かさずに行っていました



  * 長いラリーは集中力と忍耐力で乗り越えていました

充実した夏にするために ~一瞬一瞬を大切に~

酷暑の中、例年と異なり、各教室で1学期終業式を迎えることとなりました。実施内容は同じでしたが教室にはちょっと違った緊張感があったように感じました。
昨年より1週間短い夏休みですが、中身の濃い充実した夏休みにしてほしいと願っています。

  ↑↓ 学年集会で学期の反省を学級委員が発表
  ↓ 校長先生の話より ”86400秒” (エレノア・ルーズベルト)



  ↑↓ 昨日放課後、美化委員によるワックスがけ

明日で1学期が終わり

昨日5年ぶりに40度を超えたとニュースで流れていました。出てくる言葉は”暑い”ばかりです。
2階廊下には落とし物入れがあり、1学期の落とし物で一杯です。廊下壁には修学旅行の表紙絵の優秀作が掲示してありました。

  ↑ 文具や腕時計、ズボンやシャツまで‥

*処分される前に心当たりのある人は申し出てください

  ↑↓ 今秋実施に向け準備は着々と進んでいます

  ↓ 給食も今日が今学期最後

  ↓ 最後は大掃除で一日終了、暑い中ご苦労様でした!

夏への準備

猛暑日になりそうな勢いで朝から気温が上昇しています。体育の水泳の授業は気持ちよさそうに(昨日の水温は32度だそうですが…)進んでいます。
昨日昼休みには7月下旬に行われる”サバイバルキャンプ”の打合せが行われていました。





  ↑↓ サバイバルキャンプ打合せ風景

  ↓ 配布予定の夏休みのしおり