文字
背景
行間
学校の様子
熱中症対策
三沢中学校における熱中症対策として、体育の授業や部活動については、活動場所に設置してあるWBGT 計にて測定をしています。そして、活動の判断としてWBGT 値が31℃を超えている時間帯は、原則運動を中止しています。
本日は東京都にも熱中症警戒アラートが発表(昼休みに、外で遊ぶ生徒の姿もない)されています。生徒は、休み時間には水分補給を行うなど熱中症予防に取り組み学校生活を送っています。なお、熱中症対策として登下校の際は、人との距離が確保でき、かつ会話をほとんど行わない場合には、マスクを外すよう指導しています。さらに、体育の授業及び部活動におけるマスクの着用も、外す指導をしています。
期末試験がんばれ
昨日の給食は、「期末試験がんばれメニュー」。献立は、焼きカレーパンとスープ、そしてアスパラとコーンのサラダでした。調理室から応援の気持ちを込めて三沢中学校の特製カレーパンが調理され、なかには一人で2つも食べる生徒がいるなど大満足の給食でした。
暑い日も快適
梅雨明け宣言があり、毎日猛暑が続いています。
三沢中学校では、昨年度より保護者や生徒の希望で学校指定のポロシャツ(紺色・白色で、胸に校章入り)ができました。暑い季節は、ワイシャツとポロシャツのどちらも着用することができます。これから暑くなる季節を迎えますが、生徒は自分の選んだ服装で、快適な学校生活を送っています。
期末試験
6月27日(月)から3日間、1学期の期末試験が実施されています。生徒は、期末試験に向け計画的に学習に臨んでいました。今日の試験では、時間終了まで集中して問題に取り組んでいました。また先週の放課後には、まな部が食堂で開催され、各自で課題別に学習していました。なお生徒は、3日間とも給食を食べてから下校します。
6月27日(月) 28日(火) 29日(水)
2校時・・・英 語 2校時・・・国 語 2校時・・・社 会
3校時・・・音 楽 3校時・・・数 学 3校時・・・理 科
4校時・・・美 術 4校時・・・保健体育 4校時・・・技術家庭
男子バスケットボール部がベスト8
男子バスケットボール部は、73地区中学校バスケットボール選手権大会において、現在ベスト8に進出しています。予選リーグを2勝1敗で勝ち上がり、19日(日)の決勝トーナメント1回戦では、多摩永山中学校を相手に51対33で勝利を収めました。本大会を通して、リズムある攻撃で得点を重ね、粘り強いデェフェンスで失点を抑えています。26日のゲームも頑張ってください。
また、女子バスケットボール部も決勝トーナメント1回戦に出場しましたが、多摩永山中学校と対戦し、28対72で惜しくも敗れてしまいました。