学校の様子

学校の様子

男子卓球部優勝・女子は準優勝

7月2日(土)、3日(日)の2日間、第7ブロック日南地区中学校卓球選手権大会が開催され、東京都選手権大会の出場権を賭けて、熱戦が繰り広げられました。

三沢中学校男子チームは、予選リーグを1位通過、決勝リーグでも大接戦の末、大坂上中学校、聖ヶ丘中学校を下し、見事団体優勝を達成しました。

女子チームも健闘、予選リーグは苦しみつつも1位通過、決勝トーナメントでは準決勝で平山中学校に勝ち、決勝に進みましたが、日野第二中学校に惜敗し、準優勝となりました。日南地区では唯一、男女共に都大会出場を決めるという大きな成果をあげることができました。

 

道徳「新選組の講話」

本日、1年生を対象に「新選組」の講話を行いました。土方歳三さんの生い立ちから活躍までを学ぶことができました。「自分の住んでいるところで土方さんが生まれ育った話を聞いて驚いた。石田地区についてもっと知りたい」などの感想がよせられました。

 

 

 

セーフティ教室

7月1日(金)、全校生徒を対象に『セーフティ教室』がオンラインで開催されました。日野警察署より講師をお招きし、SNSの使い方などに関わる「インターネット犯罪等」についての講演をしていただきました。講演を聞いた生徒の感想は、「身近に被害者がいると聞いて自分も注意する」、「ラインなどを利用しているので、一度発信した情報は消えないことを知り、気をつけたい」など様々な感想がありました。ご多用の中、講演をして頂きありがとうございました。

 

生徒会挨拶運動

生徒会役員は毎週月曜日の登校時間に、挨拶運動を実施しています。昇降口や中庭で元気よく挨拶が交わされ、朝から活気ある学校がスタートしています。また、三沢中学校の生徒は、普段の生活でも来校される方々や先生とも元気な挨拶が行われています。

 

 

部活の大会

26日(日)は、男女剣道部が第7ブロック夏季剣道大会、男子バスケットボール部が73地区中学校バスケットボール選手権大会に出場しました。男女剣道部は、日頃の練習の成果を発揮し、都大会への出場枠を獲得することが出来ました。また、男子バスケットボール部は相手の速い攻撃に苦戦し、惜しくも敗れてベスト4進出を逃しました。剣道部・バスケットボール部とも、選手は素晴らしい活躍でした。