文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
2月9日(木)東京都公立学校美術展
今日から7日(火)まで、東京都公立学校美術展化東京都美術館で開催されます。都内の小中学生の、地区代表作品が展示されています。
昨日は担当の先生方が展示作業を行いました。本校は校長先生が担当しました。
七生中からは3年生の、大原君、石亀さん、阿久津君の三名の平面構成作品が出品されています。
昨日は担当の先生方が展示作業を行いました。本校は校長先生が担当しました。
七生中からは3年生の、大原君、石亀さん、阿久津君の三名の平面構成作品が出品されています。
2月5日(日)中学生東京駅伝大会
第8回中学生東京駅伝大会が、味の素スタジアムにおいて、午前に女子の部、午後に男子の部が行われました。
市内8校の選抜選手によるりチームに、七生中からは高木イオリ君と寳居寧々さんが参加して力強い走りを見せ、タスキをつなぎました。
順位は女子、男子とも、23位でした。

市内8校の選抜選手によるりチームに、七生中からは高木イオリ君と寳居寧々さんが参加して力強い走りを見せ、タスキをつなぎました。
順位は女子、男子とも、23位でした。
2月4日(土)国内留学報告会
午後1時30分から、七生公会堂で行われました。
本校からは、2年生の増田優樹君と樋川美優さんが英語によるスピーチで報告を行いました。

本校からは、2年生の増田優樹君と樋川美優さんが英語によるスピーチで報告を行いました。
新入生部活体験⑦
野球部
新入生部活体験⑥
陸上部
新入生部活体験⑤
ハンドボール部
新入生部活体験④
吹奏楽部
新入生部活体験③
サッカー部です。
新入生部活体験②
女子硬式テニス部です。
2月4日(土)新入生部活体験①
今日は午前と午後に分けて、部活動体験を行っています。午前の部の状況です。
男子バスケットボール部です。
男子バスケットボール部です。
新入生保護者会②
保護者説明会のあと、制服の採寸がありました。

新入生保護者会①
3時30分から新入生保護者会が給食室で行われました。
中学校生活について各担当からの説明と、日野警察署から安全についてのお話、和田PTA会長からPTA活動についての説明がありました。

中学校生活について各担当からの説明と、日野警察署から安全についてのお話、和田PTA会長からPTA活動についての説明がありました。
全校朝礼②
防災標語は1年生の海野郁巳君の作品で、立派なのぼり旗になりました。
校内に設置されます。
校内に設置されます。
全校朝礼①
校長先生の講話と、東京都防災標語コンクール、日本ジュニアオリンピックハンドボール大会、東京都吹奏楽アンサンブルコンクールの表彰が行われました。
最後に田村先生から、体育館の使い方についてのお話がありました。

最後に田村先生から、体育館の使い方についてのお話がありました。
体育館床のリニューアル工事終了
一月から行われていた体育館の床のリニューアル工事が終わりました。表面を削り、ラインを引き、塗装をしました。これからも大切に使いたいですね。
あいさつ運動三日目②
今日は「節分」です。明日は暦の上では春となる「立春」を迎えます。

2月3日(金)あいさつ運動三日目①
あいさつ運動は今日が最終日です。

2月2日(木)特別支援学級研修会
6組で5時間目に行われた内田先生の研究授業のあと、研修会が行われました。
あいさつ運動二日目②
元気なあいさつが校舎にこだまします。

2月2日(木)あいさつ運動二日目①
あいさつ運動二日目も良い天気になりました。

避難訓練
今日の避難訓練は、始業前に行われました。副校長先生が緊急放送と講評を行いました。

あいさつ運動一日目②
寒さも少し緩んでいる感じでした。

2月1日(水)あいさつ運動一日目①
今日からあいさつ運動が始まりました。
1年移動教室三日目⑭
三日間の移動教室が終了しました。
1年移動教室三日目⑬
高坂サービスエリアでトイレ休憩です。
1年移動教室三日目⑫
東部湯の丸サービスエリアで、トイレ休憩でした。
1年移動教室三日目⑪
この後、いよいよバスで学校に向かいます。
1年移動教室三日目⑩
昼食はカレーライスです。
1年移動教室三日目⑨
閉校式です。三日間ありがとうございました。
1年移動教室三日目⑧
インストラクターのデモンストレーションです。
1年移動教室三日目⑦
1年移動教室三日目⑥
三日目、最後の講習が始まりました。
1年移動教室三日目⑤
クラスごとにそろってからいただきますをします。
1年移動教室三日目④
和食系と洋食系のおかずから選べます。
1年移動教室三日目③
朝食は今日もバイキング式です。
1年移動教室三日目②
部屋ごとに健康チェックの報告をします。
1月24日(火)1年移動教室三日目①
移動教室最終日の朝を迎えました。部屋の片づけから一日の始まりです。
外は雪です。
外は雪です。
1年移動教室二日目⑱
会話も盛り上がっていました。
1年移動教室二日目⑰
残さずしっかりと食べましょう。
1年移動教室二日目⑯
明日のスキー実習にそなえて、エネルギーを充填します。
1年移動教室二日目⑮
移動教室最後の夕食です。
1年移動教室二日目⑭
レジには長い列ができました。
1年移動教室二日目⑬
買ったお土産には名前を書いておきます。
1年移動教室二日目⑫
スキー講習終了後、入浴と並行してお土産を買う時間になりました。
1年移動教室二日目⑪
ずいぶんターンが上達しました。
1年移動教室二日目⑩
日がかげると気温が少しずつ下がってきました。
1年移動教室二日目⑨
午後のスキー教室です。
1年移動教室二日目⑧
実習班ごとに食べます。カレー、牛丼、ラーメン、うどんから選びます。
1年移動教室二日目⑦
昼食の時間になりました。
1年移動教室二日目⑥
昨日より難しい斜面に挑みます。
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
6
0
1
7
5
9
4
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)