ななおDiary

ななおDiary

4月21日(金)全校朝礼

今日は副校長先生が講話を行いました。
運動会実行委員会からの連絡のあと、田村生活指導主任から生活面での諸注意がありました。
       
       

1年給食風景②

育ち盛りで、食欲旺盛です。
シナモントーストが人気でした。じゃんけんにも力が入ります。
       
       

1年給食風景①

給食準備は、スムースにできています。
全員そろっていただきますをします。
       
       

第一回70周年行事実行委員会

午後6時から校長室で行われました。
70周年記念行事に向けて、昨年度までの準備委員会を経て、正式な委員会としてのスタートとなりました。組織の確認や今後の取り組みについての確認をしました。
        

4月19日(水)歯科検診

9時30分から保健室で、2年3・4・5組と1年全クラスの歯科検診が行われました。
今日で全生徒の検診が終了しました。
担当の先生からは、「歯の磨き方が雑になっている生徒が増えています」というご意見を頂きました。
ていねいに磨くことを心がけましょう。
       
       

内科検診

午後から会議室で、1年1・2組と2年1組の内科検診がありました。
室内を写すとNGですので、廊下の様子です。
       

全国学力・学習調査⑤

本日の全国学力・学習調査が終了しました。全国の中学校3年生は、集中力を発揮した一日となりました。
3年5組です。
       
       

全国学力・学習調査②

2時間目は国語Bです。3年2組です。
Aは活用できることが望ましい知識・技能に関する問題、Bは課題解決のための活用に関する問題となっています。
       
        

2年生保護者会

午後3時から、給食室で行われました。
今年から始まるステップ教室の担当の先生方も紹介されました。
       
       

3年生保護者会

午後3時から、給食室で行われました。
今回は特に、今年から始まるステップ教室の担当の先生方が紹介されました。
       

新入生歓迎会⑦

会の終了後、今日から赴任されたスクールカウンセラーの安齋さんの紹介がありました。
よろしくお願いします。
       

新入生歓迎会⑥

サッカー部・クロススポーツ部の紹介のあと、閉会となりました。
一年生にとって、とても参考となる会でした。
       
       

新入生歓迎会④

卓球部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・ハンドボール部の紹介です。
       
       

6組2、3年生 学級活動

一年間の行事の流れを確認していました。
ちょうど見学に来ていた、新しいスクールカウンセラーの安齋(あんざい)さんが、自己紹介されました。よろしくお願いします。
       
       

避難訓練②

講評は、副校長先生が行いました。日ごろから防災について考えておくことが大切ですね。
       
       

避難訓練①

午後2時25分から、地震を想定して避難訓練が行われました。
       
       

1年給食風景①

昨日から給食がスタートしました。1年生は、全クラスそろって給食室で食べます。給食当番による配膳もスムースです。
       
       

歯科検診②

今日は3年生、2年1.2組、6組が検診を受けました。
痛みはない検診なのですが、廊下に並んだ時から緊張感が高まります。
       
       

6組校内見学

2時間目に6組は、教室の場所などの確認のために、三つのグループに分かれて校内見学を行いました。分担を決めて、各教室の説明をしました。大切なポイントをしっかりと伝えることができました。