文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
学年・学級だより
祖父母へのはがき ポスト投函
おじいちゃんおばあちゃんに向けて、気持ちをこめて描いたはがきを投函しに、近くのポストまで出かけました。
途中、『死角』があるT字路で、安全指導を行いました。
勢いよく飛び出した先生が危うく(段ボールの)車にひかれそうになってしまいました!!
見渡しの悪い道路は特に注意して、左右を見てから渡りましょうね。
ポストに到着。
一人一人、「おじいちゃんおばあちゃんのところに届きますように。」とつぶやきながらポストに入れました。
ポストの位置が高く、背伸びしている姿が可愛らしかったです。
帰りは、行きとは違う道を歩いたり、公園に立ち寄って遊んだりして帰ってきました。
おじいちゃんおばあちゃんにちゃんと届くといいですね!
土作り
二回目の土づくりをしました。
今回は幼稚園公開の日ということもあり、保護者の方も一緒に参加してくださいました。
二回目だからか、みんな前回よりも上手に野菜を細かくすることができていました。
生長点やバリアを覚えている子もいましたよ!
細かくした野菜くずを踏んで、ぼかしを混ぜたら菌ちゃんのご飯の完成です。
土に混ぜ込み、新聞紙の布団をかけ、最後はみんなで「菌ちゃん元気になーれー!」と応援しました。
またみんなで畑に美味しい野菜が作れるといいね!
絵本読み聞かせ
今月も絵本の読み聞かせに、はなだいこんさんが来てくれました。
9月のお月見にちなんで月の絵本をたくさん持ってきてくださいました。
久しぶりの読み聞かせに、みんなもワクワクしながら話を聞いています。
昼間の月を探す絵本では「ぼくもお昼に月見たことあるよ!」「どこにいるかなー?」と賑やかな声が聞こえてきましたよ。
来月の読み聞かせも楽しみですね!
プール掃除
プール納めの日は雨が降っていたため、週明けの今日、プール掃除をしました。
「見て!黒くなったよ!」と、プールをこすったスポンジが黒くなっているのを見せてくれました。
たくさん遊んだプールは汚れていましたね。
たいよう組さんは来年のプール遊びが楽しみですね!
つき組さんは来年の夏、小学校の大きなプールで遊ぶのが待ち遠しいですね。
プール納め
楽しかったプール遊びも本日でおしまいです。
この日はあいにくの雨だったので、写真を見ながらプール遊びを振り返りました。
自分が写るとにっこり笑顔になる子ども達。
「こんなこともしたな。」「あんなことして楽しかったな。」と思い出してくれたのでしょうか。
最後に、プールの神様にお礼をしました。
プール開きの時に園長先生が
「みんながお水と仲良くなれますように」
「みんなが安全にプール遊びができますように」
と、2つのお願いを神様にしていました。
「お水と仲良くなれた人?」と聞くと、全員が「はーい!」と元気よく手を挙げました。
そして、誰も大きな怪我をすることなく、プール遊びを楽しむことができました。
プールの神様がみんなのことを見守ってくれていたのですね。
ありがとうの気持ちと、たいよう組さんは来年もよろしくね!の気持ちをこめて、神様が大好きなお神酒を入れました。
雨天のため、窓際でお礼を伝えていた子ども達の可愛らしい姿がこちらです↓
週明け、ありがとうの気持ちをこめてプール掃除をしましょうね!
大根の種まき
大根の種をまきました。
1学期にみんなでつくった、菌ちゃんいっぱいの土です。
大根を植えることがわかると「ぼく、だいこんだいすき!」と嬉しそうにする姿が見られました。
3点まきをしました。
先生の話をよく聞いて、どのようにまいたらいいのかよく分かって植えていました!
最後にみんなの「おおきくなあれパワー」をあげました。
「お味噌汁に入れて食べたい!」と、早くも収穫を楽しみにする声が聞かれました。
みんなで様子を見たり、水やりをしたりして、育てましょうね!
2学期始業式
長い夏休みが終わり、いよいよ今日から二学期です!
久しぶりに会うみんなは大きくなっていました。
まずは楽しかった夏休みの振り返りをします。
先生の挑戦したことや行ったところの話を聞いて、みんなも「海に行ったよ」「手伝いを頑張ったんだ!」とたくさん話してくれました。
そして二学期にはどんなことがあるのかも話しました。
運動会や芋ほり、遠足、いろいろなことがある二学期!今から楽しみですね。
始業式のあとは部屋で集まりをしました。
今度はみんなに夏休みの話を発表してもらう「なつやすみにゅうす」の時間です。
みんなの前で話すのはドキドキしましたが、上手に発表できましたよ。
今日からまた、たくさん幼稚園で遊ぼうね!
夏季保育
長い夏休みの合間に、夏季保育がありました。
久しぶりに会う子どもたちはとても大きくなっていて、夏休みにどんなことをしたのか、たくさん話してくれました!
みんなが揃ったら早速プールで遊びます。大好きなプールにみんなもニコニコです。
プールのあとはムービーシアターで一休み。
みんなで大きなスクリーンで観ると「映画館みたいだね」と楽しんでいました。
そして子どもたちの楽しみにしていた【おやつタイム】です。
「おいしいね!」「明日は何食べるの? 」と声を弾ませていた子どもたち。
二日間ともにぎやかなおやつタイムになりましたよ。
二日目はプール、ムービーシアター、おやつのあとにスライム作りをしました。
自分の好きな色を混ぜて「どんな色になるかな?」と実験する子もいれば一色だけにする子も…
魔法の水(ホウ砂水)を入れて混ぜるとトロトロになり始め、みんなびっくりしていました!
できあがったスライムを触ってみるとヒンヤリ冷たくて気持ちいい!!
みんないい表情を見せてくれました。
夏季保育ならではの特別な遊びができた二日間。楽しかったね!
夕涼み会
夕涼み会を行いました。
在園児・りす組・ぷちっこ組・1年生の親子が遊びに来てくれました。
やぐらの前で記念撮影です!
第一部では、夜店コーナーを楽しみました。
【はろー〇〇さん】
3つの穴から、先生が出てくるであろう穴を予想し、帽子を置きます。
先生が出てきたら大正解!
不正解でも、違うものが出てきてみんなにこにこ笑っていました。
【たいやきパズル】
たいやきの形をしたパズル、完成できたかな?
【ぱくぱくぱにっく】
次から次へと出てくるわにをピコピコハンマーで叩きます。
つき組さんや小学生からは「もっと速くして!」なんて声もあがり、白熱しましたよ!
【あひるをさがせ!】
池に見立てた青いポンポンの中に隠れているあひる達。
探すことができたかな?
【わなげ】
1人5つ投げました。遠くから投げることにチャレンジするお友達もいましたね。
入った時は嬉しさ100倍!
【てんとうむしキャッチ】
草むらに素早く逃げようとするてんとうむしを網で捕まえます。
気が付いたらもう草むらに隠れていた!!なんて可愛らしい瞬間もたくさん見られました。
【むぅびぃしあたぁ】
ホッと一休憩しながら、映画を楽しめたでしょうか?
第二部では、盆踊りや花火を楽しみました。
このくらいの時間からだんだんと暗くなりはじめ、やぐらに飾っているちょうちんの明かりが素敵な雰囲気を出してくれていましたね。
夜に踊る盆踊りは、また一味違った楽しさがあったのではないでしょうか?
花火は、様々な色、動き、高さのものがあって見応えがありました。
最後に、自分の提灯をもって終わりの会を迎えました。
ぷちっこ組さん、1年生のお友達、本日は遊びに来てくれてありがとう!
またいつでも遊びに来てくださいね。
つき組さん、たいよう組さん、りす組さん、2学期にまたみんなに会えることを第二幼稚園の先生みんなで待っています!
1学期終業式
あっという間に1学期の最後の日を迎え、みんなで終業式をしました。
園長先生のお話では、1学期の遊びや行事を振り返るスライドを見ました。
写真を見ながら「この時はこうだったんだよね~」と子どもたちからもたくさん声が上がり、
1学期の出来事がしっかりと心に残っているのだなと感じることができました。
夏休みを迎えるにあたって、夏休みに守ってほしいことや熱中症に関するスライドと動画を見ました。
先生たちからは、保護者会でお渡しした「なつやすみにやってみよう!」の
冊子の中身を紹介しました。
製作ページの製作物を実際に見せると「楽しそう!」とわくわくした姿の子どもたちでした。
ぜひ夏休み中にご家庭で活用してみてくださいね。
長い夏休みが始まります。体調には気をつけて楽しいお休みをお過ごしください。
夏季保育、2学期にまた元気なみんなに会えることを楽しみにしています。