文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
学年・学級だより
第四小学校 6年生との交流
12月上旬には第四小学校6年生の皆さんと体を動かす活動を通した交流を行いました。小学校で行っている「表現運動」のソーラン節を教えてもらいます。
はじめにグループで自己紹介と”からだほぐし運動”を行って、こころもからだもほぐれるようにしました。6年生の皆さんが考えてくれた動きをまねします。幼稚園の子ども達が楽しくできるような動きを考えてくれました。
「ソーラン節」はにしん漁の歌です。手作りの網と魚を見せてイメージがもてるようにしました。
まず 6年生が全員でソーラン節を踊って見せてくれました。その迫力に子どもたちは見入っていました。
グループに戻り、踊りの動きを丁寧に教えてもらいます。今回は、「網引き」「網投げ」「櫓こぎ」の3つの動きを中心に教わります。「こうやって腕を伸ばしてね」「足を開こう。上手だね!」と声をかけながら教えてくれました。
最後は幼稚園の子ども達、6年生、みんなでソーラン節を踊りました。「どっこいしょ、どっこいしょ!」「ソーランソーラン!」元気な掛け声が体育館に響きました。
幼稚園に帰ってきて「楽しかったね!」「またやりたいな。」の子ども達の声に応えて、幼稚園の園庭でも再現しました。小学生のみなさんと交流できたからこその遊びとなりました。
親子登園日
12月10日は親子登園日の日でした。お家の方に幼稚園に来ていただいて、親子で楽しい時間を過ごしました。
<すみれ組>
最初はクラスのみんなで遊びました。12月に入り、クラスの友達と踊り始めた『ジングルベル』の踊りを、親子で踊りました。「お父さんと踊れて嬉しい!」「楽しいね!」などと笑顔いっぱいでした。また、『仲間集め』のゲームもお家の人と一緒に遊びました。
その次に、木の枝を使って、リース作りを行いました。園で用意した木の実やご家庭から持ってきていただいたものを使って飾りつけをしていきました。「どこにつけようか~?」「どの色にする?」など親子で相談したり力を合わせたりして作っていましたね。とっても素敵なリースが出来上がりました!!
リース作りの後は、楽しみにしていたおやつタイムです♪お家の人と分けっこして仲良く食べました!
<さくら組>地域の方に分けて頂いた芋づるを巻いて作ったリースにクリスマスの飾り付けをしました。園の畑で育てた「千日紅」「貝殻草」「柿のヘタ」、その他に先生たちが集めた松ぼっくりやどんぐり等の木の実、家庭から持ってきたリボンやオーナメントなどを飾り付けました。親子で一緒に考えたり工夫したりするのも楽しそうでした。世界に一つのリース、どれもとても素敵でした。
遊んだ後におやつをお家の人と分け合って食べました。おいしかったね。
<1年生と>
今回は、運動会に招待できなかった1年生を招いて、一緒に遊びました!1年生のお友達が幼稚園の時に踊った「チェケマッチョ」の体操を一緒にしたり、さくら組と1年生の混合チームでリレーをしたりしました。大きくなったみんなに久しぶりに会うことができて、先生たちはとても嬉しかったです♡
保護者の皆様、1年生の皆さん、お休みの日でしたが、一緒に楽しんでいただきありがとうございました。
お店屋さんごっこ~第四小学校5年生との交流活動~
11月下旬、さくら組のみんなで相談して、3つのお店やさんを開店することにしました。
隣の第四小学校の5年1組のお兄さんお姉さんが、お店作りを手伝いに来てくれました。さくら組から、手伝ってほしい内容を言葉やイラストを使って伝えましたよ(ドキドキです)。「一緒におばけをつくってください。」「わかった!大きさはどのくらいかな?」5年生はさくら組の思いをしっかりと受け止めてくれます。
5年生はさくら組をたくさん褒めてくれます。「ハサミ上手!」「幼稚園の子はアイデアや発想がとても素敵だね。」
★交流後の1週間で看板などお店に必要な準備をコツコツ行いました。
12月5日いよいよ!お店①カメジェットコースター②ユニコーンをたすけて③〇〇をさがして がOPEN!楽しみに待っていてくれた5年生がお客さんとして来てくれました。
5年生のみなさん一緒に遊んでくれてありがとう。1年生になるのが楽しみになったよ。(子どもたちより)
遠足 多摩動物公園 に行きました。
多摩動物公園に遠足に出かけました。みんなで電車に乗っていきました。高幡不動駅から出発の電車内には動物さんがいっぱい!行きは、しかさんの電車(車両)に乗りました!
チンパンジー、きりん、ぞう、さる・・・たくさんの動物さんたちに会いました!近くでじっくり見ることができた動物さんたちもいましたよ。「ご飯食べている!こっちにもあるよ~!」「チンパンジーとちがうね、おさるさんの顔、真っ赤だね~!!」「お尻がかわいいな~」近くの友達との楽しい会話がたくさん聞こえてきました。
お弁当は、広場でみんな一緒に食べました。外で食べるお弁当は気持ちよかったですね。たくさん歩いたので、みんなぺろりと食べていました。
帰りも動物いっぱいの電車に乗って帰ってきました。保護者の皆さん、送り迎えのご協力ありがとうございました。
思い出になる楽しい1日になりましたね♪ みんなで一緒にいく遠足は本当に楽しかったです。
ジャックとダンディーが来てくれました!(4歳児)
幼稚園にリトルホースが遊びに来てくれました。今年度2回目です。今回は、すみれ組が触れ合わせてもらいました。
「仲良くしてね」と餌をあげたり頭を撫でさせてもらったりしました。他にも、子どもたちのリクエストを聞いてくださり背中や足の爪なども触らせてもらいました。「ふわふわしてる~!」「かたいね・・」と感じていましたよ!
今回も、園庭を走っているところを見せてもらいました。「ジャックとダンディ、リレーしているね!」と、とても楽しそうにみていましたよ。
最後にみんながお家から持ってきてくれたお野菜をプレゼントすると、とても喜んでくれました。いっぱい食べてください!今年度もジャックとダンディとふれあうことができました。ありがとうございました。