ひのいち日誌
八ヶ岳だより37
魚をおろしています。初めてですが臆せず取り組んでいます。
八ヶ岳だより35
力を合わせて針をはずしています。
八ヶ岳だより34
次々と釣り上げられています。
八ヶ岳だより33
釣りが始まりました。
八ヶ岳だより32
川俣川渓流釣場に到着しました。釣りのコツを教えてもらっているところです。
八ヶ岳だより30
えさやり体験です。
八ヶ岳だより31
八ヶ岳は頂上付近が雨です。ここですべてを降り落としているので、牧場は日が当たるほどです。
八ヶ岳だより29
生後5日ののふれあいです。かまれてもいたくありません、
八ヶ岳だより28
乳搾り体験をしています。
八ヶ岳だより27
八ヶ岳牧場に到着しました。
八ヶ岳だより26
大成荘の皆さんが総出で見送ってくださりました。
八ヶ岳だより25
閉校式です。快適な時間はあっという間に過ぎました。感謝の気持ちを伝えることができました。
八ヶ岳だより24
バランスのとれた選び方をしている子供もいます。
八ヶ岳だより23
朝食バイキングです。
八ヶ岳だより22
朝の会です。始まる時には快晴でしたが、体操をしている頃には少し雲が現れてきました。
八ヶ岳だより21
午前6時に起床しました。全員元気です。寝具の片付けを始めています。写真に示された見本どおりに布団をたたむために、力を合わせています。
八ヶ岳だより20
日付が変わる頃に雷雨がありましたが、快晴の夜明けです。保健室で休んだり病院で診察を受けたりする子供はありません。眠りの浅い子供はいるようです。気温11℃、風が強いです。
八ヶ岳だより19
キャンプファイヤーが終わった後に濃霧が発生しました。満天の星空との出会いは、かないませんでした。建物に入った後の現象なので、子供たちは気付いていないかもしれません。初日は好天に恵まれ、予定どおりのプログラムでした。
八ヶ岳だより18
キャンプファイヤーです。燃え盛る火のように元気よく歌ったり踊ったりしました。
八ヶ岳だより17
食事後の後片付けを手際よく進めていました。