カテゴリ:校長室だより 校長室だより 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 「お弁当の日」6年生 投稿日時 : 2016/10/11 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、6年生の「お弁当の日」でした。自分で自分のお弁当をすべて作ってくる日です。制作時間は、10分〜2時間くらいと、かけている時間もまちまちですが、全てのお弁当が最高作品でした。いくつかのお弁当を掲載しますが、中には、子供たちの作品ではないお弁当もあります。誰のでしょうか?子供たちもきっと、普段作ってくれる家族の方々に対する感謝の気持ちが、さらに一段と増したことと思います。早起きして作った子供たち、それを見守る保護者の皆様にも、あらためて感謝いたします。ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 読書旬間始「読み聞かせ(1年・6-2)」 投稿日時 : 2016/10/11 admin カテゴリ:校長室だより 本日より、読書旬間の開始です。本日は、朝読書からスタートです。1年生と6年2組は、読み聞かせでした。子供たちも、一生懸命に聴き入っていました。担当の保護者の皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 「体育の日」3つの幼稚園の運動会でした! 投稿日時 : 2016/10/11 admin カテゴリ:校長室だより 体育の日の月曜日、3つの幼稚園の運動会がありました。「みのり幼稚園」「第三幼稚園」「第四幼稚園」の運動会では、来年新1年生となる年長さんが、とっても張り切って素晴らしい演技や特技などを見せてくれました。頑張った園児の皆さん、お疲れ様でした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 「陸上競技大会」は、延期となりました! 投稿日時 : 2016/10/08 admin カテゴリ:校長室だより 雨脚も強くなり、今後の回復が見込まれないため、「陸上競技大会」は、延期となりました。関係の皆様方には心より感謝申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 雨中決戦! 投稿日時 : 2016/10/08 admin カテゴリ:校長室だより 降りしきる雨の中、「陸上競技大会」が予定通り開催されました。雨模様のコンディションの中、41名の仲田小5,6年生は、元気いっぱいに頑張っています。ご協力いただきました保護者の皆様にも、心より感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 919293949596979899 »
「お弁当の日」6年生 投稿日時 : 2016/10/11 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、6年生の「お弁当の日」でした。自分で自分のお弁当をすべて作ってくる日です。制作時間は、10分〜2時間くらいと、かけている時間もまちまちですが、全てのお弁当が最高作品でした。いくつかのお弁当を掲載しますが、中には、子供たちの作品ではないお弁当もあります。誰のでしょうか?子供たちもきっと、普段作ってくれる家族の方々に対する感謝の気持ちが、さらに一段と増したことと思います。早起きして作った子供たち、それを見守る保護者の皆様にも、あらためて感謝いたします。ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
読書旬間始「読み聞かせ(1年・6-2)」 投稿日時 : 2016/10/11 admin カテゴリ:校長室だより 本日より、読書旬間の開始です。本日は、朝読書からスタートです。1年生と6年2組は、読み聞かせでした。子供たちも、一生懸命に聴き入っていました。担当の保護者の皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
「体育の日」3つの幼稚園の運動会でした! 投稿日時 : 2016/10/11 admin カテゴリ:校長室だより 体育の日の月曜日、3つの幼稚園の運動会がありました。「みのり幼稚園」「第三幼稚園」「第四幼稚園」の運動会では、来年新1年生となる年長さんが、とっても張り切って素晴らしい演技や特技などを見せてくれました。頑張った園児の皆さん、お疲れ様でした! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
「陸上競技大会」は、延期となりました! 投稿日時 : 2016/10/08 admin カテゴリ:校長室だより 雨脚も強くなり、今後の回復が見込まれないため、「陸上競技大会」は、延期となりました。関係の皆様方には心より感謝申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
雨中決戦! 投稿日時 : 2016/10/08 admin カテゴリ:校長室だより 降りしきる雨の中、「陸上競技大会」が予定通り開催されました。雨模様のコンディションの中、41名の仲田小5,6年生は、元気いっぱいに頑張っています。ご協力いただきました保護者の皆様にも、心より感謝いたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf