2017年2月の記事一覧 2017年2月 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 空き缶回収(5-2) 投稿日時 : 2017/02/03 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、空き缶回収日でした。夏場に比べると、回収量も半分近くに落ち込みますが、ご協力いただきました皆様には、心より感謝いたします。担当の5年2組の子供たちも頑張ってくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 理科支援 投稿日時 : 2017/02/02 admin カテゴリ:校長室だより 理科の授業における実験道具の準備や片付け、授業支援等のために、篠宮幸先生にお手伝いいただいています。担任の先生方はもちろん、子供たちからも頼りにされています。理科好き、実験大好きな子供たちに育ってほしいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 健康教育歯科講話(2,5年) 投稿日時 : 2017/02/02 admin カテゴリ:校長室だより 歯科の学校医である雨宮先生を講師として、2年生と5年生に対して「健康教育歯科講話」を実施していただきました。歯についての学習はもちろんのこと、姿勢に関してや食べ物に関してなど、子供たちも一生懸命に学んでいました。「人間が手を加えていないものを食べていれば、虫歯にならない。」「頬杖をつくと背骨に影響が出る」「ごしごし磨きをしない」など、いろいろなことを知ることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} なわとびウイーク 投稿日時 : 2017/02/02 admin カテゴリ:校長室だより 本日より「なわとびウイーク」の開始です。そこで、全校児童に伝説の「なわとびマン」より、縄跳びの極意を授けていただきました。免許皆伝となる児童が、今年もたくさん出ますでしょうか・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 仲田小第2校庭(仲田の森) 投稿日時 : 2017/02/01 admin カテゴリ:校長室だより 本校の第2校庭は、素晴らしい景観です。こんなに素晴らしい校庭は、みんなに自慢できます。さて、仲田の森に隣接する本校の第2校庭を何に利用しましょうか・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 123456 »
空き缶回収(5-2) 投稿日時 : 2017/02/03 admin カテゴリ:校長室だより 本日は、空き缶回収日でした。夏場に比べると、回収量も半分近くに落ち込みますが、ご協力いただきました皆様には、心より感謝いたします。担当の5年2組の子供たちも頑張ってくれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
理科支援 投稿日時 : 2017/02/02 admin カテゴリ:校長室だより 理科の授業における実験道具の準備や片付け、授業支援等のために、篠宮幸先生にお手伝いいただいています。担任の先生方はもちろん、子供たちからも頼りにされています。理科好き、実験大好きな子供たちに育ってほしいです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
健康教育歯科講話(2,5年) 投稿日時 : 2017/02/02 admin カテゴリ:校長室だより 歯科の学校医である雨宮先生を講師として、2年生と5年生に対して「健康教育歯科講話」を実施していただきました。歯についての学習はもちろんのこと、姿勢に関してや食べ物に関してなど、子供たちも一生懸命に学んでいました。「人間が手を加えていないものを食べていれば、虫歯にならない。」「頬杖をつくと背骨に影響が出る」「ごしごし磨きをしない」など、いろいろなことを知ることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
なわとびウイーク 投稿日時 : 2017/02/02 admin カテゴリ:校長室だより 本日より「なわとびウイーク」の開始です。そこで、全校児童に伝説の「なわとびマン」より、縄跳びの極意を授けていただきました。免許皆伝となる児童が、今年もたくさん出ますでしょうか・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
仲田小第2校庭(仲田の森) 投稿日時 : 2017/02/01 admin カテゴリ:校長室だより 本校の第2校庭は、素晴らしい景観です。こんなに素晴らしい校庭は、みんなに自慢できます。さて、仲田の森に隣接する本校の第2校庭を何に利用しましょうか・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf