文字
背景
行間
本日の給食
七夕献立
日時
2025年07月07日(月)
公開対象
今日の給食
詳細
『本日の献立』
七夕ちらし
厚揚げのうま煮
七夕汁
七夕ゼリー
牛乳
今日は「七夕」です。
それにちなみ、給食は「七夕献立」です。
主食は「ちらし寿司」です。
ご飯の上には、えび、炒り卵、星型に型抜きした人参を散らして飾りつけをしました。
汁物は、「七夕汁」です。
夜空の星に見立てた「オクラ」「星形のかまぼこ」、天の川に見立てた「そうめん」を入れました。
デザートは、手作りのゼリーです。
パインとアロエが飾りに入ったりんごゼリーです。
七夕気分を楽しんでもらえるといいなと思います。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
鶏卵(生産者 百草地区 由木 勉さん)
にんじん:千葉県
ねぎ:栃木県
大根:青森県
白菜:長野県
オクラ:高知県
小松菜:茨城県
えび:インド
豚肉:沖縄県
厚揚げ:富山県
こんにゃく:栃木県
パイン:沖縄県
かんぴょう:栃木県
作成者
更新日時
2025-07-07 14:05:22
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
7
6
2
2
3
5
カウンター 2020.6.1(月)~
6
1
6
1
3
5
9
新着
『本日の献立』
盛岡じゃじゃ麺
青菜のじゃこ和え
卵スープ
牛乳
今日の主食は「盛岡じゃじゃ麺」です。
岩手県盛岡市でおなじみの麺料理です。
「冷麺」や「わんこそば」とあわせて「盛岡三大麺」と呼ばれています。
今日は、「八丁味噌」を使用し、肉みそを作りました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
にんにく(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
きゅうり(生産者 平山地区 馬場 昌生さん)
鶏卵(生産者 百草地区 由木 勉さん)
もやし:栃木県
にんじん:青森県
ねぎ:千葉県
大根:青森県
えのきたけ:長野県
玉ねぎ:佐賀県
小松菜:茨城県
豚肉:沖縄県
鶏肉:山梨県
ちりめんじゃこ:兵庫県
豆腐:富山県
ほどくぼんおどりの記事へ
上記リンクからお進みください。
ボランティアも募集しています!
Weekly三中の風070714ドッジボール.pdf
『本日の献立』
ごはん
魚の薬味あんかけ
キャベツの塩だれあえ
具だくさん味噌汁
牛乳
今日の主菜は「魚の薬味あんかけ」です。
魚は「もうかさめ」です。
独特な臭みがあるため、おろししょうが・酒・しょうゆでつくった調味液につけておいてから使用しました。
粉をまぶし、油で揚げた後、薬味あんかけをかけました。
薬味とは、香りや辛味を加え、味を引き立てるために添える「香味野菜」を意味します。
にんにく・しょうが・ねぎを使用し、風味良く仕上げました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
小松菜・にんにく
(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
しょうが:熊本県
ねぎ:千葉県
にんじん:青森県
キャベツ:長野県
レモン:愛媛県
大根:青森県
白菜:長野県
えのきたけ:長野県
豆腐:富山県
もうかさめ:三陸
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}