学校の様子

学校の様子

土曜日の試合

今日市内でサッカー部が試合を行っていました。実力差がないとロースコアの試合となり少ないチャンスを活かせるかどうかが勝敗の分かれ目になる事が多いサッカー。諦めずに最後まで走っていました。

 ↑ ゴールが見えたらシュートを打て!  (白:三沢)

 ↓ 左サイドからシュート。惜しくもポストに阻まれました

 ↓ 相手シュートをファインセーブ!

 ↓ その後のコーナーキックはナイスキャッチ!

 ↓ ベストとを尽くした後は礼儀正しく敬意を持って‥

放課後の様子

運動部は3年生の引退のかかった試合が続いています。一日でも長く仲間と活動を共にしたいと願い、残り少なくなった時間を大事にしながら過ごしているようです。放課後の校内に活気のある声が響くのが、もうしばらく続くことを願っています。

 ↑ シュート練習に励む  ↓ 中庭で楽しみながら基本練習

 ↓ 念入りにウォームアップをする陸上競技部

 ↓ 地域活動部は土作りから野菜畑を造成中

 ↓ 昨日最後の運動会実行委員会  全員から一言‥

 下級生からは達成感や上級生へ感謝の言葉などが‥

 皆,成就感があったようです。お疲れ様でした

教育実習生

生徒達は運動会の疲れも見せず平常の授業に取り組んでいます。先週から始まった教育実習は折り返し点を過ぎ残り時間が気になる頃になりました。クラス学活や授業でも意欲的に実習に取り組んでいます。

 ↑↓ 疲れも見せずに生徒会は朝のあいさつ運動

 ↓ 1年生の朝学活では連絡事項を伝えていました

 ↓ 2年社会”享保の改革と社会変化”Chromebook使用

 ↓ 1年国語”詩の世界” 黒板にはいろいろな工夫が‥

熱き一日

2か月間実行委員を中心に今日を目指して皆で頑張ってきました。天気にも恵まれ運動会は無事終わることができました。皆の心の中には順位や結果だけでない大きな収穫物があったと思います。これからの学校生活の中でこの経験を活かしていきましょう。

 ↑ 生徒会と実行委員の入場風景  ↓ 準備体操

 ↓ 1年学年種目

 ↓ 2年学年種目

 ↓ リレーはどの学年も迫力満点 ゴールシーンにはドラマも(右下)

 ↓ 3年実行委員 最上級生としてよく頑張りました

 ↓ 終了後の”3年優勝クラス”の昼食風景

前日の放課後

放課後の学校は準備で慌ただしく動いています。係生徒は大活躍。明日に向け準備は着々と進んでいます。

 ↑ 会場係はテント作成  ↓ トラック作成中

 手の空いた生徒は石拾いや机運びの手伝いを‥

 ↓ 教室には明日の連絡 時間や持ち物の確認!

 ↓ 2階廊下では吹奏楽が明日に備えて練習

 ↓ 賞状は入賞クラス名の記入を待つだけに