文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
登校風景
新緑が美しい季節となってきました。朝の登校風景は中学生らしい爽やかさが感じられるひと時です。今日も一日頑張っていきましょう。

↑↓ 川沿いには緑がいっぱい!

楽しそうに話しながら登校してきます


↓ 今夜は満月、今朝はほぼ真円でした(03:45)
↑↓ 川沿いには緑がいっぱい!
楽しそうに話しながら登校してきます
↓ 今夜は満月、今朝はほぼ真円でした(03:45)
議案書討議
生徒会・各種委員会からの提案を受け活動方針・内容について生徒総会へ向けての議案書討議が行われていました。学級委員を中心に討議は進み意見や質問の出るクラスもありました。生徒会活動の大切さがわかる時間でした。

↑↓ 学級委員は議案書を片手に討議の進行を‥

↓ 質問は出始めると次から次へ‥


↓ 委員会ごとに拍手や挙手で信任していました

*写真はすべて3年生
↑↓ 学級委員は議案書を片手に討議の進行を‥
↓ 質問は出始めると次から次へ‥
↓ 委員会ごとに拍手や挙手で信任していました
*写真はすべて3年生
3年生の授業
新学年になって半月、感染症対策を除けば通常運営の学校に近づいてきました。授業も本格的になり、3年教室からは”最上級生”としての自覚が感じられます。数々の制限がある中で生徒たちは持てる力を発揮しようとしています。

↑↓ 少人数授業もスタート 数学は乗法公式計算中

↑ 英語の少人数授業 Rapにあわせて発音練習中

↓ 社会科ではクローム ブックを使って意見集約中

↓ 校庭では全力疾走、100m走の記録を測定中
↑↓ 少人数授業もスタート 数学は乗法公式計算中
↑ 英語の少人数授業 Rapにあわせて発音練習中
↓ 社会科ではクローム ブックを使って意見集約中
↓ 校庭では全力疾走、100m走の記録を測定中
2年生の教室
きれいな青空の朝を迎え2年生は読書に励んでいます。窓からは涼風が入ってきて心地よい教室となっています。Yシャツ姿も目立つようになってきました。一日の中で寒暖差が大きくなっています。体調管理に気をつけながら過ごしていきましょう。

↑↓ 朝の10分間は充実の時間になっています

窓からは爽やかな風が‥

↓ 暑い人は上着を脱いでしっかり体調管理!

↓ 昨日は2年生保護者会が開かれました

大勢の参加有難うございました
↑↓ 朝の10分間は充実の時間になっています
窓からは爽やかな風が‥
↓ 暑い人は上着を脱いでしっかり体調管理!
↓ 昨日は2年生保護者会が開かれました
大勢の参加有難うございました
読書週間
最高気温が25度を超え夏日となる予報が出ています。水分補給や体調管理には気をつけたいものです。朝は心地よい陽気で先週から”朝読書”が行われています。教室には静かな時間が流れていました。

↑ 担任も読書に勤しんでいます

3年生は慣れていて集中力が高く保たれていました

↑ 黒板に担任からの応援メッセージが‥

↓ 川沿いの通学路の八重桜もそろそろ終わり‥
↑ 担任も読書に勤しんでいます
3年生は慣れていて集中力が高く保たれていました
↑ 黒板に担任からの応援メッセージが‥
↓ 川沿いの通学路の八重桜もそろそろ終わり‥
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
6
0
3
8
2
2