文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
責任を果たす
1学期初めから準備を重ねてきた運動会が目前となりました。実行委員は勿論いろいろな係の仕事も本格化し、放課後には前日準備が行われます。皆自分の仕事に責任をもって取り組んでいてスムーズな運動会運営に協力しています。素晴らしい運動会になりますように‥。

↑ 生徒会は旗をもち先頭へ ↓ 吹奏楽部は入場曲演奏

↓ 計時係はゴール付近で綿密な打合せを!

↓ 出発・合図係は陸上競技部から選抜

↓ 美化委員は入室前に椅子の足を雑巾で拭きます

写真は先週の予行から
↑ 生徒会は旗をもち先頭へ ↓ 吹奏楽部は入場曲演奏
↓ 計時係はゴール付近で綿密な打合せを!
↓ 出発・合図係は陸上競技部から選抜
↓ 美化委員は入室前に椅子の足を雑巾で拭きます
写真は先週の予行から
若さ弾ける
日曜日の学校では男女テニス団体戦と女子バスケットボールの試合が行われていました。運動会の練習の疲れを感じさせないプレーには驚かされます。25℃を超えるなか思い切り汗を流していました。

↑↓ 男子テニスは2試合連続で暑さとも闘っていました

↓ 女子バスケは前半から着々と得点を重ねていきました

練習の成果を発揮し走り勝っていました

↓ 女子テニスは自分達のペースで試合を進め、

仲間を応援しながら団体戦を楽しんでいるようでした
↑↓ 男子テニスは2試合連続で暑さとも闘っていました
↓ 女子バスケは前半から着々と得点を重ねていきました
練習の成果を発揮し走り勝っていました
↓ 女子テニスは自分達のペースで試合を進め、
仲間を応援しながら団体戦を楽しんでいるようでした
頑張るときはいつも今
人には役割があります。運動が得意な人・苦手な人、努力できる人、人を支えることができる人、まとめることができる人、癒すことができる人、係活動や応援を頑張る人‥。一人ひとりが自分の役割を果たすことで団結も高まり感動的な体験になります。(校長先生の言葉より抜粋)

↑↓ 実行委員は皆をまとめ運動会の先頭に立ちます

↓ オープニング ファンファーレ は全体の雰囲気を高めます

↓ 皆拍手で健闘を称え、応援を盛り上げます

↓ 今朝の準備風景 協力してライン引きや校庭整備

校長先生視察(右上) 出発・合図係は確認作業中(右下)

↑ 今朝の通学路、梅雨が近いことを教えています
↑↓ 実行委員は皆をまとめ運動会の先頭に立ちます
↓ オープニング ファンファーレ は全体の雰囲気を高めます
↓ 皆拍手で健闘を称え、応援を盛り上げます
↓ 今朝の準備風景 協力してライン引きや校庭整備
校長先生視察(右上) 出発・合図係は確認作業中(右下)
↑ 今朝の通学路、梅雨が近いことを教えています
運動会week
今日は朝から雨、運動会は一息ついた感じです。3年生は全国学力調査に取り組んでいます。今週は運動会一色、係会や学年・全校練習、放課後練習と続き明日は予行となります。天気が気になりますが皆で乗り切っていきましょう。

↑ 注意事項等の読み合わせ(3年) ↓ 国数に挑戦

火曜日の放課後1年学年練習 ↓ レース前の”エイエイオー”

↓ 全クラスで行う初めての”ハリケーン”でした

↓ 回り方は工夫され短時間で回転します

↓ 昨日の全校練習全景 SDを確保しながら‥
↑ 注意事項等の読み合わせ(3年) ↓ 国数に挑戦
火曜日の放課後1年学年練習 ↓ レース前の”エイエイオー”
↓ 全クラスで行う初めての”ハリケーン”でした
↓ 回り方は工夫され短時間で回転します
↓ 昨日の全校練習全景 SDを確保しながら‥
~逆境を乗り越えて今進め~ 3年
第45回 運動会のパンフレットが出来上がりました。スローガンは ”驚天動地 ~逆境を乗り越えて今進め~” です。目標に向け皆頑張っています。放課後練習も始まり雰囲気も高まってきました。

↓ 下の写真は月曜日の3年学年練習の様子から

↑↓ 縄跳びリレー ↓ 方向転換付近ではミス多発

↓ ユニオンリレー は練習とは思えない迫力と真剣さがあり

途中では ドラマティック な場面が多々待っています

*今日③④校時は延期になっていた全校練習です
↓ 下の写真は月曜日の3年学年練習の様子から
↑↓ 縄跳びリレー ↓ 方向転換付近ではミス多発
↓ ユニオンリレー は練習とは思えない迫力と真剣さがあり
途中では ドラマティック な場面が多々待っています
*今日③④校時は延期になっていた全校練習です
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
6
0
3
2
8
2