学校の様子

学校の様子

天高く馬肥ゆる秋

9月末日は快晴となり 25℃ ほどの最高気温は学校生活では快適な状況となっています。2週間後の運動会に向け校庭では練習が進んでいます。昨日から学年練習、明日からは放課後練習も始まります。新しい三沢の運動会を皆で築き上げていきましょう。

 ↓ 昨日放課後、実行委員たちは念入りに練習を‥

 ↑ 上段は選手宣誓時の動き  下段は準備体操

 ↑ 今年は各クラス2チームのユニオンリレー

 応援は拍手で盛り上げます!

 ↑↓ 1年生は5校時体育館で学年集会を実施

テスト返却

先週実施された中間試験の返却が行われています。多くの教科でテスト直し・振り返りが行われています。次へのステップのため、しっかり取り組んでいます。

 ↑ 2年生理科

 ↑↓ 2年生社会科

 ↓ 2学期ここまでの授業と試験への取り組みを

 振り返り、良い点や弱点を確認します

 ↓ 通学路の用水路脇の風景

fork or chopsticks

試験後のお楽しみは給食の時間、昨日のメニューは人気の「スパゲティ ミートソース」でした。気温は20℃に届かない状況下、試験が終わった解放感も手伝って皆食欲旺盛でした。週明け月曜のメニューは「大根カレーライス と パリパリサラダ」。さて、あなたは spoon or chopsticks ? それとも spoon and chopsticks ?

 ↑ fork派       ↓ 箸派

 ↓ キャラクター の付いた フォーク を使用している人も‥

 ↓ 箸を上手に使って食べていました

 ↓ 3年廊下には”ちぎり絵”の材料が置いてあります

 人気の見学地  ↑”金閣寺” ↓”伏見稲荷神社” を製作中

実りの秋

通学路には栗や柿の実がつき、田には黄金色の絨毯が広がっていました。今は実りの秋なのでしょう。学校は試験中ですが”大きな収穫”を得られていることと思います。最後まで頑張っていきましょう。

 ↓ 宅地開発が進む中、田圃の向こうにはモノレール

 ↓ 道路脇には季節を感じる彼岸花

 ↓ 試験後の提出物 

 ↓ 今朝の登校時には傘が必要でした

 ちょっと肌寒さを感じる時期、体調管理に注意!

中間試験

台風は予報より沖合を進んだおかげで雨風の大きな影響はなく平常通り学校は始まりました。明日までの2日間は学習に集中して試験に取り組んでください。

 ↑ 2階廊下の風景  ↓ 教室の黒板には時程

 ↓ 気温と体調を考えて上着を着用する生徒もいます

 ↑↓ 試験前に最後の入念なチェックをしていました

 ↓ 昨日の3年道徳  若い先生が道徳授業を実施

 ↑ 外部講師や管理職(左下)を前に少し緊張気味でした

 ↑ 他教室でも掲示物を工夫しながら、話し合いながら‥