文字
背景
行間
						学校の様子
					
	
	学校の様子
命の授業
10月6日(木)、3年生は島田療育センター八王子所長の小沢先生を講師にお招きし、「命の授業」が実施しました。授業では、事前学習として「自分が生まれたとき」をテーマに保護者から話を聞いたり、作文を書いたりしました。講演会では、先生から生徒の生まれたときのエピソードなども紹介されました。生徒は、命の大切さや命のすばらしさについて考える時間となりました。
バレーボール新人大会
10月9日(日)、第7ブロックバレーボール新人大会が三沢中学校を会場にして開催されました。三沢中学校は七生中学校と対戦し、切れのあるサーブや粘り強くボールをつなぎ、タイミングの良いトスに合わせて鋭いスパイクが決まるなど2対0のストレートで見事勝利しました。大会2日目は、10月16日(日)に大坂上中学校で開催されます。
 
復習確認テスト
今日、3年生は復習確認テストを行っています。テストは、1時間目から5時間目(国語・数学・英語・社会・理科)で、生徒は終了時間まであきらめずに取り組んでいます。
ハードル走
2年生の保健体育は、陸上競技「ハードル走」の授業を実施しています。生徒は、ハードル間をリズム良く走るために、歩数を考えながら跳んでいました。インターバル走では、リズムアップをして踏み切る方法にも挑戦していました。
 
上級学校調べ
2年生は、キャリア教育の一環として各クラスで一人一校ずつ分担して「上級学校調べ」の学習に取り組みました。廊下に掲示された新聞は、とても詳しく調べてあり、様々な上級学校の情報を知ることが出来ました。
 
						生徒・保護者のページ
					
	
	
						体罰根絶宣言ポスター
					
	
	  
						学校情報化優良校
					
	
	
						本日の給食メニュー
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						Netモラル(保護者版)
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			7		
			
			3		
			
			4		
			
			8		
			
			8