学校の様子

学校の様子

生徒会活動

後期の生徒会活動が本格的に活動しています。11月上旬には、専門委員会が開催され、委員会活動の現状を振り返り2学期までに取り組む活動内容が確認されました。また、中央委員会も開催され、各委員会からの活動報告が行われ、他の委員会の活動状況も知ることができました。

 

飲み物に含まれる糖分

2年生の家庭科の授業で、「飲み物に含まれる糖分」の実験をしました。各班で実験用のジュースを用意し、甘さの違いを飲み比べてみました。その後、生徒は糖度計で測定し甘さの違いを理解しました。

 

 

クロムブックを活用した授業

三沢中学校では、各教科でクロムブックを活用した授業を実践しています。ICT機器の活用で、ジャムボードやミライシードを活用した話し合い活動など主体的・対話的な授業実践を重ねています。生徒も積極的に授業に参加しています。

 

市長表敬訪問

10月21日(金)、「日野市文化・スポーツ功労者顕彰」制度に基づき、令和4年8月に開催された「全国大会」及び「関東大会」に出場した市内の中学生が市長を表敬訪問しました。本校からは、3年生2名の生徒が大坪市長を表敬訪問し、大会の様子や今後の目指す取り組みなどを報告していました。

 

合唱祭特集

10月31日(月)、第46回合唱祭が「府中の森芸術劇場どりーむホール」で開催されました。どの学年も堂々とした立派な演奏で、素晴らしい歌声をどりーむホールに響きかせていました。