学校の様子

学校の様子

ビブリオバトル

1年生の国語の授業では、「ミニビブリオバトル」が行われています。短い時間ですが、自分が読んだ本を工夫して魅力を伝え、本を読んだきっかけや聞いている人に読んでほしい内容を詳しく説明していました。発表後の質問タイムでは、本についての様々な質問があり、丁寧に答えていました。

 

ちょこっとボランティア

10月7日(金)、三沢中学校の全校活動である「ちょこっとボランティア」が実施されました。地域で困っていることなどを手助けするための活動で、生徒は、地域のために何かできることはないかを考えて活動計画を立てました。当日は、雨天のため室内での活動のみとなりましたが、児童館や近隣の保育園・小学校での清掃活動等でお手伝いができました。参加した生徒は、「大変でしたが、とても満足できた活動でした。」と感想を述べていました。

 

生徒総会

10月14日(金)、後期生徒総会がオンラインで開催されました。総会に先立ち、昨年度の生徒会役員より1年間を振り返っての話と新しい生徒会メンバーから挨拶があり、その後生徒総会がスタートしました。初めに生徒会の活動方針が示され、続いて各種委員会から後期の活動方針・活動内容が発表されました。後期も活気ある活動を展開し、三沢中学校を大いに盛り上げてほしいと思います。

 

 

日野調べ

1年生は、総合的な学習の時間に「日野調べ」を実施しました。自分でテーマを設定し、調べようとした動機や内容そして考えたことを新聞にまとめました。生徒は、新聞作りで自分たちの住んでいる日野市をより詳しく理解し、さらに日野が好きになりました。また、新聞は各クラスの廊下に掲示され、他のクラスの作品にも興味を持って見ています。

 

秋季剣道大会

10月16日(日)、第7ブロック秋季剣道大会が多摩市立多摩永山中学校を会場にして開催されました。午前中の男子の部では、順調に勝ち進み準決勝で、多摩永山中と対戦し、残念ながら敗れましたが3位に入賞し、東京都大会の出場権を獲得しました。都大会でも活躍を期待しています。