おしらせ

おしらせ

第44回体育祭

第44回体育祭

令和5年5月27日(日)

 第44回体育祭が行われました。今年度の体育差は4年ぶりに制限なしで行う事が出来ました。どの学年、どのクラスも全力で頑張っている姿が素晴らしかったです。

体育祭予行

体育祭予行

令和5年5月24日(水)

 本日体育祭の予行が行われました。いよいよ今週末に迫った体育祭本番に向けて一人一人が最後まで全力で取り組んでほしいと思います。

 

体育祭全校練習

体育祭全校練習

令和5年5月18日(木)

 体育祭に向けて全校練習が行われました。月曜日は雨天により中止となり、今回が初めての全校練習になりました。いよいよ体育祭まで約一週間です。クラスで団結して頑張ってほしいと思います。

 

生徒会朝礼

生徒会朝礼

令和5年16日(火)

 本日生徒会朝礼が行われました。生徒会長から生徒総会と体育祭についての話がありました。

 また今週から3週間教育実習生が来ています。その先生方の紹介もありました。

 

1学期中間考査

1学期中間考査

令和5年5月11(木)12日(金)

 5月11日と12日の2日間で1学期の中間考査が行われました。各学年一生懸命問題に取り組んでいました。1年生にとっては初めての定期考査となりました。緊張や不安もあったかと思いますが、頑張っている姿が見られました。

 

生徒総会

生徒総会

令和5年4月28日(金)

 本日生徒総会が行われました。生徒会、各委員会の委員長から、昨年度後期の活動報告、今年度前期の活動方針、活動内容が報告されました。

 またその後各クラスから出た質問や要望に対して返答がありました。

 生徒が中心となって大坂上中をより良く、活気のある学校にしてほしいと思います。

 

生徒会朝礼

 生徒会朝礼

令和5年4月25日(火)

 今年度最初の生徒会朝礼が行われました。生徒会長から全校生徒に向けて生徒会宣言の発表がありました。内容としては尊重、伝統、進化、自律の4つが挙げられました。生徒が中心となって学校をより良い環境にしてほしいと思います。

 

 

令和5年度離任式

令和5年度離任式

令和5年4月21日(金)

 本日令和5年度離任式が挙行されました。6名の先生方が昨年度をもって本校を離任されました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

令和5年度新入生歓迎

令和5年度新入生歓迎

令和5年4月11日(火)

 生徒会の役員を中心に新入生歓迎会が行われました。2.3年生から新入生に委員会での活動や、各部活動の紹介がありました。特に部活動紹介では、各部の部員が考えた内容を1年生に紹介してくれました。どの部活動も魅力的に感じたのではないでしょうか。

 1年生にとって大坂上中についてわからないことが多くあるかと思います。これからの学校生活で徐々に慣れていってくれればと思います。

 

令和5年度 第44回入学式

令和5年度 第44回入学式

令和4年4月7日(金)

 本日入学式が挙行されました。不安と期待でいっぱいかと思います。ぜひ先輩や先生を頼りにしてください。そして大坂上中学校での3年間をかけがえのないものにしてほしいと思います。

 

令和5年度 新入生保護者の皆さまへ(学費等口座振替手続きについて)

 桜の花のつぼみに春を感じるうれしい季節となりました。日頃より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。

 さて、標記の件ですが多摩信用金庫にて学費等口座振替手続きがまだお済みでないご家庭は、今年度中に手続きを行ってください。年度末のお忙しい時期とは存じますが、よろしくお願い申しあげます。

*上記の件についてのお問い合わせ 多摩信用金庫日野支店 042-581-7311

総合学習発表会

総合学習発表会

令和5年3月6日(月)

 本日6時間目、2学年から1学年に向けて総合学習についての発表会がありました。

 2学年は総合学習で「働く」プロジェクト、校外学習をし、本日はそのまとめの発表会でした。

 1学年は今日の発表をもとに、来年度の総合学習について想像を膨らませていました。

  

3学期学年末考査

3学期学年末考査

令和5年2月24日〜28日

 2月24.27.28の3日間で学年末考査を実施しました。

 今年度もいよいよ残りわずかとなります。3年生は卒業式まで後輩たちの手本となるような学校生活を送ってください。1.2年生はそれぞれ進級する準備をして、新年度を迎えるようにしましょう。

 

第2学年 校外学習

第2学年 校外学習

令和5年2月9日(木)

 2年生が校外学習で都内の方に行ってきました。スキー移動教室同様、こちらも3年ぶりの実施となりました。

 東京のことについて学びつつも、友達と一緒に楽しそうに過ごす姿が印象的でした。

 

第1学年 スキー移動教室

第1学年 スキー移動教室

 令和5年2月5日~7日

 1年生がスキー移動教室に行ってきました。学校のスキー移動教室が実施されたのは3年ぶりとなります。通常通りの行事ができたことが何よりかと思います。

 

【 令和4年度 新入生保護者説明会 】にお越しになれなかった方へ

令和5年2月3日 におこなわれた、【 令和4年度  新入生保護者説明会 】にお越しになれなかった方につきましては、当日配布いたしました資料を大坂上中学校にてお渡しします。ご希望される方は、本校までお越し願います。

(*資料の一部を添付いたします。)

令和5年度 入学案内.zip

R5行事予定.pdf

2月あいさつ運動

2月あいさつ運動

令和5年2月1日(水)

 2月のあいさつ運動が行われました。冬本番の気候でしたが、生徒たちは元気に登校し、あいさつしていました。

 今年度も残りわずかです。充実した日々を過ごしてください。

道徳地区公開講座

道徳地区公開講座

 

 コロナウイルスの影響で今年度の道徳地区公開講座も中止となりました。添付資料の道徳通信で本校の道徳の授業の取り組みについて記載してあります。ぜひご覧ください。

道徳通信2023.pdf

3学期始業式

3学期始業式

令和5年1月10日(火)

 本日、3学期の始業式を実施しました。今年度も残りわずかになります。1年生は先輩に、2年生は最上級学年となる準備をしてほしいと思います。3年生は卒業に向けて残りの学校生活を悔いなく過ごしてください。

 冬休み中に頑張っていた生徒への表彰もありました。まずはブリティッシュヒルズに参加した2名の生徒からスピーチがありました。その後吹奏楽部、ハンドボール部の生徒たちが表彰されました。くわしくは学校便りをご覧ください。

 

ふれあいコンサート

ふれあいコンサート

令和4年12月17日(土)

 ふれあいコンサートが本校で行われました。吹奏楽部の皆さんが地域の方や小学生に向けて演奏をしてくれました。

 小学生にとっては大坂上中の活動が直接見れていい経験になったのではないかなと思います。

 吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。

R4 坂中新入生保護者説明会案内

                                                                                                                         令和4年12月19日

小学校6年生保護者 様

                                          日野市立大坂上中学校

                                          校 長  高橋 康則

 

                    令和5年度 新入生保護者説明会のご案内

 

 立冬の候 保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。

日頃より本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。

さて、本校では下記により令和5年度の新入生保護者を対象としました説明会を実施いたしますのでご案内申し上げます。

 

                       記

 

1 日 時  令和5年2月3日(金)  説明会受付  午後14時45分 ~

                    説 明 会  午後15時00分 ~ 午後16時00分

2 場 所  日野市立大坂上中学校  体育館

                    

3 内 容       【 保護者向け 】                                     

         ・学校長あいさつ                   

      ・本校の教育課程について    

         ・本校の学校生活について     

      ・特別支援学級について

                   ・保護者代表(PTA)より

                   ・その他  

                   ・質疑応答 等 

4 その他

《お願い》

〇 ご自宅で検温し、風邪症状のある方のご参加はご遠慮ください。

〇 入場の際、手指消毒にご協力ください。

〇 お車での来校はできません。

〇 上履き(スリッパ等)と靴等を入れるビニール袋及び筆記具をご用意ください。

〇 保護者のみの参加となっています。 (お子様の来校は必要ありません。)

 

                                 【 お問い合わせ 】 

                                                日野市立大坂上中学校

                                 副校長 森田 英之

                                 電  話 042-583-9755

 

ブリティッシュヒルズ国内留学

ブリティッシュヒルズ国内留学

 先日ブリティッシュヒルズ国内留学のオリエンテーションと結団式が行われました。

 本校からも2名の生徒が参加しています。12/26~28の3日間英語で生活する貴重な機会を経験することになります。その経験を自分の将来に活かしてほしいと思います。

 

English Mini Camp 2022

English Mini Camp 2022

令和4年10月8日(土)

 10月8日に本校食堂にてEnglish Mini Campが行われました。1.2年生18名が参加し、ALT二人の先生と一緒に英語の学習に励みました。

 普段の授業ではできないような活動もあり、参加した生徒たちも楽しそうな姿が見られました。

2学期中間考査

2学期中間考査

令和4年9月29.30日

 昨日今日で2学期中間考査が実施されました。1.2.3年生全員一生懸命取り組んでいました。

 来週からは後期の係委員会が始まり、また10月21日の音楽祭に向けての練習期間が始まります。クラス全員で協力して励んでほしいと思います。

 

2学年総合的な学習の時間 「働く」プロジェクト

2学年 総合的な学習の時間 「働く」プロジェクト

「社会人から話を聴く会」

 日野市青年会議所から10名の社会人講師をお招きし、「働く上でいちばん大事なことや心がけていることは何か」「学生のうちに、いちばん身に付けて置くべき力は何か」この2つのテーマについてお話をいただきました。

 どの生徒たちも真剣に話を聴いて、将来の自分の姿を思い描きながら、いまやるべきことについて考えることができる貴重な時間となりました。

 

   

   

令和4年度生徒会役員選挙

令和4年度生徒会役員選挙

令和4年9月9日(金)

 今年度の生徒会役員選挙が実施されました。今年度は2年生が3名、1年生が7名立候補し、それぞれが掲げた公約を表明してくれました。

 まもなく3年生から2年生が中心となって学校を作り始めていく時期となります。先輩たちの姿を忘れることなく、頑張ってほしいと思います。

 

2学期始業式

2学期始業式

令和4年8月25日(木)

 2学期の始業式が行われました。学校にも生徒たちの声が戻ってきて、2学期の学校生活が始まったと実感しました。

 2学期も元気に過ごしてほしいと思います。

夏季休業中の連絡先について


夏季休業中の連絡は、042-583-9755(平日8:00~17:00、ただし、週休日・祭日、8月12日~16日の閉庁日を除く)をご利用ください。
なお、重大な事案については警察等の諸機関、または学校緊急連絡先070-5083-9133におかけください。

小中連携活動

小中連携活動

令和4年7月6日(水)

 本日小中連携活動として学区域の小学生が本校を訪問しました。最初に本校校長、生徒会からリモートでのあいさつや学校紹介があり、その後は中学校での体験授業を実施しました。授業が終わってからは部活動の見学をし、その後下校しました。

 小学生にとっては中学校の雰囲気を知ることができ、良い経験になったのではと思います。来年本校に入学してくることを楽しみにしています。

7月あいさつ運動

7月あいさつ運動

令和4年7月1日(金)

 本日7月のあいさつ運動が行われました。昨日まで期末考査がありましたが、生徒たちは元気に登校していました。

 ここ数日で急に気温が高くなっています。体調管理をしっかりして、暑さを乗り越えましょう。

 1学期も残りわずかです。残りの期間も元気に過ごしてほしいと思います。

体育祭予行

体育祭予行

令和4年5月25日(水)

 体育祭の予行が行われました。本番の流れの確認がメインでしたが、それでも学年種目とクラス対抗リレーは本番同様に行いました。どの学年も全力で取り組んでいました。

 いよいよ今週末に体育祭が行われます。3年生にとっては最後の体育祭です。悔いの残らないよう残り期間過ごしてほしいと思います。

 

 

生徒会朝礼

生徒会朝礼

令和4年5月17日(火)

 本日生徒会朝礼が行われました。感染症対策をしながらですが、久しぶりに全校生徒が集まっての実施となりました。生徒会長からは体育祭についての話がありあました。

 また昨日から始まっている教育実習生の紹介もありました。3週間よろしくお願いします。

 最後に陸上部の三名の表彰がありました。これからも頑張ってほしいと思います。

体育祭集中準備期間

体育祭集中準備期間

令和4年5月16日(月)

 先週の木曜日、金曜日に中間考査が行われました。そして本日より体育祭に向けて集中準備期間が始まります。本日は雨のため全校練習はできませんでしたが、学年練習を行った学年もあります。いよいよ今年度最初の行事に向けて本格的に始動します。3年生が中心となり全員で体育祭を成功へと導いてほしいと思います。

令和4年度 離任式

令和4年度 離任式

令和4年5月2日(月)

 3月まで大坂上中学校に勤めていた先生方の離任式が行われました。今年度は9名の先生方が離任されました。9名のうち8名の先生方にご出席いただきました。

 先生方には大変お世話になりました。そして各先生方へ生徒たちからお礼の言葉と花束が贈呈されました。
 新天地へ異動された方、ご退職された方といらっしゃいますが、これからのご活躍をお祈りいたします。

 

   

令和4年度 第1回前期委員会

令和4年度 第1回前期委員会

 

令和4年4月27日(水)

 本日令和4年度の第一回前期委員会が行われました。昨年度から仕事を引き継ぎながら、学校を更により良く、活性化してほしいと思います。これから1年間の各委員会の活動に期待しています。

 

 

令和4年度 入学式

令和4年度 入学式

令和4年4月7日(木)

 本日入学式が挙行されました。大坂上中学校に新たに216名の新入生が入学しました。不安もあるかと思いますが、先輩や先生を頼りにしてほしいと思います。そしてこれからの3年間を素晴らしいものにしてください。

令和4年度始業式

令和4年度始業式

令和4年4月6日(水)

 本日令和4年度1学期の始業式が行われました。在校生はそれぞれ進級しました。各学年ともに去年より成長する姿に期待しています。

入学式参列時のお願い

入学式参列時のお願い

新入生保護者の皆様
お子様のご入学おめでとうございます。

入学式の参列について保護者の皆様にお願いをいたします。

1 保護者の参列は、1家庭2名までとさせていただきます。
2 入学式前日、当日に体調が優れない場合は参列を見合わせてください。
3 検温の際、37.5度以上の方は体育館への入場をお断りいたします。
4 体育館内ではできる限り会話を控えるようお願いします。
5 体育館は常に喚起した状態ですので、各自防寒対策をお願いします。
6 式の様子をSNSに掲載することはご遠慮ください。
7 自家用車での来校はご遠慮ください。(駐車場はございません)
8 当日は、職員の指示に従うようお願いします。

※式当日、生徒が欠席する場合は電話連絡をお願いいたします。
※感染状況により保護者の人数制限を変更する場合は、4月6日にホームページに掲載いたします。ご理解ご協力をお願いいたします。

日野市立大坂上中学校
校長 高橋 康則

令和4年度 第43回入学式について

新入生保護者の皆様

新入生の皆さん

来月7日に予定されている「令和4年度 第43回大坂上中学校入学式」についてお知らせします。現在、保護者の入場者数・入学式の内容等を検討中です。決定次第、本校HPでお知らせしますので、引き続きHPの閲覧をお願いします。

 

令和3年度修了式

令和3年度修了式

令和3年3月25日(金)

 本日修了式が行われました。いよいよ進級となります。1年生は2年生となり、後輩ができます。今までは自分のことに集中していたかと思いますが、2年生になってからは周りの人のことを気にかけることができるようになりましょう。

 2年生はいよいよ3年生、最高学年になります。1.2年生の模範となり学校をより良くして欲しいと思います。

 

令和3年度第42回卒業式

令和3年度第42回卒業式

令和4年3月18日(金)

 本日卒業式が行われました。感染拡大防止のため、1.2年生は教室で卒業式を見届けました。晴れていれば第2部を外で行い、在校生にも見てほしかったところですが、あいにくの雨でそれは叶いませんでした。

 それでも3年生は素晴らしい姿を見せてくれました。この先卒業生が活躍することを期待しています!

 1.2年生は本日の卒業生の姿を忘れることなく、これから先の学校生活をより良くしてほしいと思います。

 

 

 

3.11東日本大震災

3.11東日本大震災

令和4年3月11日(金)

 本日2011年3月11日(金)東日本大震災の発生から11年となります。

 今の中学生はまだ幼く、記憶にもない生徒も多いかと思います。今この記事を書いている私は中学1年生でした。いまだに当時の映像だったり、状況を忘れることはできません。

 本校では中学2年生が当時の地震発生時の様子のドキュメンタリーを視聴しました。このことを忘れることなく、大人になってからも語り継いでほしいと思います。

2年生総合発表会

2年生総合発表会

令和4年3月10日(木)

 本日保護者会が行われた後に、2年生の総合の授業の発表会を行いました。2年生は総合の授業で大学体験をしておりました。内容としましては、大学で実際に行う研究発表を目標に準備を進めていました。

 その成果を保護者の前で行いました。どの生徒も自分たちの成果を一生懸命発表しており、素晴らしかったです。

英文学科発表の様子

地球誕生の仕組みの実験の様子

3月あいさつ運動

3月あいさつ運動

令和4年3月1日(火)

 本日3月のあいさつ運動が行われました。

 本校では昨日まで学年末考査でした。それでも生徒たちは元気に登校している様子が見られました。

 いよいよ3月に入ります。3年生は卒業に向けて、1.2年生は進級に向けてそれぞれ準備をしていってほしいと思います。3年生は卒業式まで残り12回しか登校しません。最後の最後まで坂中生として素晴らしい姿を後輩たちに示していってください!