文字
背景
行間
						おしらせ
					
	
	おしらせ
3年 福祉体験・テーブルマナー教室
福祉体験・テーブルマナー教室
                
 卒業を間近に控えた3年生は特別時間割に入りました。11日(月)には福祉体験を行い
 12日(火)にはテーブルマナー教室が行われました。
 卒業式の全校練習も行われ、学校全体が卒業に向けて動き出しています。
 
 
 
  
 
        車いす体験                  ブラインドウォーク体験
             
               和食のマナーについて学びました
  
         
                  卒業式全校練習の様子
          
                              3年生卒業まで  あと 8 日
 
 
					3年生を送る会(10組)
3年生を送る会(10組)
                平成31年3月7日
 
 
 10組にて、3年生を送る会が行われました。
 3年間を振り返るスライドショーを鑑賞した後、3年生一人一人へ贈る言葉と記念品が
 贈られました。
 3年生からの言葉は、これまでの成長を感じさせ、これからの決意がしっかりと込めら
 れていました。
 最後に全員で合唱し、温かな雰囲気の中、しっかりと下級生へバトンが渡されました。
  
 
   
   
					3年生平和講演会
平 和 講 演 会
                平成31年3月7日
 
 
 卒業を前にした3年生は、1年生の時から進めてきた平和教育のまとめとして、平和講
 演会を行いました。
 朗読サークル「のんど会」の皆様による朗読と、実際に戦争を体験された方よりその体
 験をお話しいただきました。
 当時小さかった子どもたちがどんな思いで、どんな生活をしていたのか、戦争は二度と
 繰り返してはいけないというメッセージとともに、一人一人に中に伝わってきました。
  
 スポーツレク大会
ス ポ ー ツ レ ク 大 会
                  平成31年3月
 
 
 3月の第一週から二週にかけて、中央委員会(生徒会)企画、体育委員を実行委員と
 したスポーツレク大会が開催されています。
 種目はドッジボール、昼休みに体育館で行っています。
 学年別や複数学年の合同チームなど、有志でチームを作り毎日熱戦が繰り広げられ
 ています。
 出場しない生徒達も多数観戦に集まり、体育館は若い熱気であふれています。
  
  
 
 3年 対 2年     白熱する勝負で見事
           3年生が勝利しました 
  
  
					生徒会サミット
生 徒 会 サ ミ ッ ト
               平成31年3月2日(土)
 
 
 第二回生徒会サミットが本校食堂にて開催されました。
 市内中学校全八校の生徒会役員が集い、「命」を大きなテーマとして、「つながり」 「愛」 
 をキーワードに話し合いが行われました。
 活発な話し合いが行われ、新たなサミット宣言にまとめ上げました。
 今年度中に完成させ、来年度サミット宣言として全校に向けて発表します。
  
  
 
  
  
 
  
  
  
					
						震災10年目のメッセージ
					
	
	震災メッセージ .pdf
						坂中生・保護者のページ
					
	
	
						本日の給食
					
	
	
						大坂上中学校の食育
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						Netモラル(生徒向け)
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			4		
			
			2		
			
			2		
			
			9		
			
			9		
			
			8		
	
	
						検索