おしらせ

おしらせ

1年生スキー教室2日目

1年生スキー教室は2日目を迎えました。早朝より日差しを感じるさわやかな朝を迎えました。朝礼・朝食を済ませた生徒諸君は、午前中のスキー講習に元気に飛び出していきました。
【 朝礼の様子 】【 朝食の様子 】
【 2日目・午前中のスキー講習 】

1年生スキー教室

本日2月6日より8日までの2泊3日の日程で、1年生スキー教室が行われます。現地菅平高原スキー場の気温はマイナス10℃というコンディションにもかかわらず、各班とも早速ゲレンデに出て大自然の中でスキーを学習しました。

    【 宿舎前での開校式 】         【 スキー講習の様子 】
 

朝のあいさつ運動

毎月1日に行われるあいさつ運動。早朝より多くのボランティアの生徒が参加し元気なあいさつが交わされます。今回は、日野市のゆるキャラ「のっち」くんも参加、通学・通勤する方たちに愛嬌を振りまきました。
 

フロアーコンサート

1月30日(火)日本フィルハーモニー交響楽団団員をお招きしてフロアーコンサートが行われました。演奏は弦楽四重奏の編成で、クラシックの定番から映画音楽まで幅広いレパートリーの曲目を間近で聞くことができました。
 
          【 楽団員の皆さんによる演奏と交流 】
  

降雪への対応について

すでに気象情報等で伝えられている通り、22日(月)から23日(火)未明にかけて降雪の予報が出ております。
本校では、今後の積雪量等を判断した結果、明日は平常通り授業を行うこととしました。本日の終学活において、登下校時に事故等が発生しないよう十分指導いたしますので、ご家庭におかれましても、下記諸注意をお伝えいただきますようよろしくお願いいたします。
〇 122日(月)

本日は平常通りとします。ただし、部活中止全員下校。

〇 1月23日(火)
平常通り授業を行います。
~諸注意~
登校時は、路面が滑りやすいので時間に余裕をもって家を出てください。

車道は危険なので、絶対に歩かないでください。

車両の通行には十分注意してください。       
          【 14時30分頃の、学校周辺道路の様子 】
 

オリンピックパラリンピック講演会


1月12日(金)オリンピック・パラリンピック講演会が行われました。
今回講師としてお招きしたのは本校卒業生である、阪神タイガース球団職員 横川雄介 様と桜美林大学野球部主将 工藤誠也 様。アスリートとして体験談や心構えなど様々なお話を伺うことができました。
 

2学期終式


本日、2学期終業式が行われました。式に参加した生徒は、それぞれの目標を胸に明日からの冬休を迎えます。3学期始業式には、ひとまわり成長した元気な姿で参加することを期待します。
        【 終業式の様子 】              【 国内留学参加生徒挨拶 】
 
       【 部活表彰 】                  【 美化コンクール表彰 】
 

第17回 地域ふれあいコンサート


第17回 地域ふれあいコンサートが行われました。大坂上中学校校区にある小・中・高・大学からそれぞれの演奏が披露され、地域の皆様と楽しいひとときを過ごす事ができました。
        【 日野第七小学校 】                【 実践女子大学 】
 
       【 日野台高等学校 】                 【 大坂上中学校 】
 
                      【 4校合同合唱 】

朝の挨拶運動

今年最後の挨拶運動が行われました。12月に入り冷え込みも厳しくなってきましたが、生徒諸君は元気な声で登校してくる生徒、また出勤途中の地域の方々に元気に挨拶を交わすことができました。