文字
背景
行間
おしらせ
おしらせ
地域懇談会
第2回 地域懇談会
平成31年2月2日(土)
日野市企画部地域協働課による、地域懇談会(みんなで創る地域の居場所!~多世
代をつなぐ居場所を考えよう~)が新町交流センターにて行われました。
今回は生徒会役員を含む8名の坂中生が参加し、地域の方々に交じり、中学生目線
の様々な意見を発表していました。
地区センターの活用方法について、グループ毎に話し合いました。
グループ代表の発表
日野市長のご挨拶 被災地プロジェクトの報告も行いました
中学生「東京駅伝」大会
第10回中学生「東京駅伝」大会
平成31年2月3日(日) 快晴
調布味のスタジアムにおいて、第10回中学生「東京駅伝」大会が行われました。
本校からは、男子3名・女子4名が日野市の代表として選出されました。
女子は日野市の歴代の記録を塗り替え、特別賞を受賞しました。

開会式 スタートの様子

坂中生激走! 頑張りました

特別賞として表彰されました
演劇部公演
演 劇 部 公 演
平成31年1月29日(火)・31日(木)
2日間に渡り、今年度最後の演劇部による公演が本校食堂にて行われました。
今回は2つの作品を2つのチームに分かれて取り組んできました。インフルエンザ等で
練習が予定通りできなかったところもありましたが、当日の本番はしっかりと演技すること
ができました。
29日の作品は、顧問の高校時代のオリジナル脚本。
31日の作品は、昨年度の全国高等学校文化祭の演劇部門準グランプリをとった高校の
脚本で、直接その高校よりお借りしたものです。

29日公演 青い自転車と赤い秋桜 ~僕らの芋煮戦争~
31日公演 流星ピリオド
校内作品展
校 内 作 品 展
平成31年1月30日(水)~2月1日(金)
現在学校公開期間中ですが、この期間に校内作品展も同時に行われています。
美術科や技術・家庭科、国語科等の教科の作品また、美術部や手芸部など部活動
の作品も展示されています。展示場所は、各階の廊下や美術室前及被服室です。
是非この機会にご覧ください。





日野市中学校書写展
日野市立中学校書写展
平成31年1月26日(土)・27(日)
2日間に渡って、日野市立中学校書写展が日野市民会館展示室にて開催されました。
本校からは20名の作品が入選し、展示されました。
現在は本校2階に展示しておりますので、是非ご鑑賞ください。

震災10年目のメッセージ
震災メッセージ .pdf
坂中生・保護者のページ
本日の給食
大坂上中学校の食育
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(生徒向け)
カウンタ
2
4
2
2
7
4
6
検索