カテゴリ:校長室だより 校長室だより 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 お掃除も頑張っています!1年生 投稿日時 : 2016/04/19 admin カテゴリ:校長室だより 1年生も昨日より給食後に掃除を開始しました。6年生がお手伝いをしてくれて、教室や廊下などを掃いたり拭いたりしています。いつまでも教室を大切に・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新緑が美しい季節です。 投稿日時 : 2016/04/19 admin カテゴリ:校長室だより 正門を抜け、木陰広場の前を通ると、心地よい新緑の香りが、明日への活力を与えてくれます。さらに、「花みど」の皆さんが、種から育てたパンジーが満開で彩りを与えてくれています。木陰広場の井戸のポンプや郵便ポスト、校舎の壁画、八重桜など、仲田小の大切な1ページを飾ってくれています。どうぞ、子供たちが幸せな毎日を過ごせますように・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 不審者にご注意ください! 投稿日時 : 2016/04/18 admin カテゴリ:校長室だより 本日、16:30頃、多摩都市モノレール「甲州街道駅」の駐輪場で、下半身を露出している不審な男がいたとの情報が入りました。警察には、パトロールの強化を要請してありますが、十分お気を付けさせてください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『教室はまちがうところだ』 投稿日時 : 2016/04/18 admin カテゴリ:校長室だより 今、6年生が暗唱で取り組んでいるのが『教室はまちがうところだ』です。「教室はまちがうところだ みんなどしどし手をあげて まちがった意見を言おうじゃないか まちがった答えを言おうじゃないか まちがうことをおそれちゃいけない まちがったものをわらっちゃいけない」とこの後も続く、蒔田晋治さんの有名なお話です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 給食開始(1年) 投稿日時 : 2016/04/15 admin カテゴリ:校長室だより 本日より、1年生も給食が開始になりました。みんなとても楽しみにしていたようで、朝からウキウキしている様子がよく分かりました。おかわりする子もたくさんいて、食缶は早くも空っぽになっていました。給食の美味しさでは、どこの学校にも負けることはないでしょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 125126127128129130131132133 »
お掃除も頑張っています!1年生 投稿日時 : 2016/04/19 admin カテゴリ:校長室だより 1年生も昨日より給食後に掃除を開始しました。6年生がお手伝いをしてくれて、教室や廊下などを掃いたり拭いたりしています。いつまでも教室を大切に・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
新緑が美しい季節です。 投稿日時 : 2016/04/19 admin カテゴリ:校長室だより 正門を抜け、木陰広場の前を通ると、心地よい新緑の香りが、明日への活力を与えてくれます。さらに、「花みど」の皆さんが、種から育てたパンジーが満開で彩りを与えてくれています。木陰広場の井戸のポンプや郵便ポスト、校舎の壁画、八重桜など、仲田小の大切な1ページを飾ってくれています。どうぞ、子供たちが幸せな毎日を過ごせますように・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
不審者にご注意ください! 投稿日時 : 2016/04/18 admin カテゴリ:校長室だより 本日、16:30頃、多摩都市モノレール「甲州街道駅」の駐輪場で、下半身を露出している不審な男がいたとの情報が入りました。警察には、パトロールの強化を要請してありますが、十分お気を付けさせてください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『教室はまちがうところだ』 投稿日時 : 2016/04/18 admin カテゴリ:校長室だより 今、6年生が暗唱で取り組んでいるのが『教室はまちがうところだ』です。「教室はまちがうところだ みんなどしどし手をあげて まちがった意見を言おうじゃないか まちがった答えを言おうじゃないか まちがうことをおそれちゃいけない まちがったものをわらっちゃいけない」とこの後も続く、蒔田晋治さんの有名なお話です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
給食開始(1年) 投稿日時 : 2016/04/15 admin カテゴリ:校長室だより 本日より、1年生も給食が開始になりました。みんなとても楽しみにしていたようで、朝からウキウキしている様子がよく分かりました。おかわりする子もたくさんいて、食缶は早くも空っぽになっていました。給食の美味しさでは、どこの学校にも負けることはないでしょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf