カテゴリ:校長室だより 校長室だより 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 毎日が『展覧会』 投稿日時 : 2015/12/15 admin カテゴリ:校長室だより 今、図工室前の廊下には『新色作り・人物を色で表現しました(3年生)』『現代鳥獣戯画(4年生)』『ドリンク開発研究所(6年生)』が掲示・展示してあります。来校の際は、ぜひご覧ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『だいじょうぶなのサラダ』4年2組 投稿日時 : 2015/12/14 admin カテゴリ:校長室だより 本日の給食の「かみごたえのあるメニュー」は、『だいじょうぶなのサラダ』です。今までは、『かりかりまめサラダ』というメニューで提供していましたが、4年2組の児童が話合い、かむとがん予防をしてくれて、長生きできるからという理由から命名しました。また、本日のデザートは、給食委員会が考えたセレクトデザートで、『みかん』を選んだ児童・教職員が240人、『りんご』を選んだ児童・教職員が160人でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 『東光寺たくあん』作り」(2年生) 投稿日時 : 2015/12/11 admin カテゴリ:校長室だより 「東光寺大根」を作っている奥住さんに来校いただき、2年生が『東光寺たくあん』作りに挑戦しました。かつては、100軒を超える農家の方が「東光寺大根」を作っていたそうですが、現在では奥住さんの家を入れて3軒のみとなってしまったそうです。収穫した大根を5日間天日干しにした大根を学校に持ってきていただき、2樽分の漬物を作りました。2年生も初めての体験とは思えないくらい、丁寧に、上手に漬けることができました。できあがりが楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4年生による『かみかみメニュー』 投稿日時 : 2015/12/11 admin カテゴリ:校長室だより 今日の給食の「焼ししゃも」は、かみごたえがあるメニューの一つです。『かみかみメニュー』として4年1組が『脳アンド体力をよくするししゃも』という名前を付けてくれました。よく噛むことで、脳の働きをよくしていきましょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 虹の架け橋 投稿日時 : 2015/12/11 admin カテゴリ:校長室だより 朝の大雨が嘘のように素晴らしい天気となりました。暖かい日差しの中で子供たちも元気に学習しています。ランチルームのベランダから撮った『虹の架け橋』です。子供たちの素晴らしい未来への架け橋となりますように・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 154155156157158159160161162 »
毎日が『展覧会』 投稿日時 : 2015/12/15 admin カテゴリ:校長室だより 今、図工室前の廊下には『新色作り・人物を色で表現しました(3年生)』『現代鳥獣戯画(4年生)』『ドリンク開発研究所(6年生)』が掲示・展示してあります。来校の際は、ぜひご覧ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『だいじょうぶなのサラダ』4年2組 投稿日時 : 2015/12/14 admin カテゴリ:校長室だより 本日の給食の「かみごたえのあるメニュー」は、『だいじょうぶなのサラダ』です。今までは、『かりかりまめサラダ』というメニューで提供していましたが、4年2組の児童が話合い、かむとがん予防をしてくれて、長生きできるからという理由から命名しました。また、本日のデザートは、給食委員会が考えたセレクトデザートで、『みかん』を選んだ児童・教職員が240人、『りんご』を選んだ児童・教職員が160人でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
『東光寺たくあん』作り」(2年生) 投稿日時 : 2015/12/11 admin カテゴリ:校長室だより 「東光寺大根」を作っている奥住さんに来校いただき、2年生が『東光寺たくあん』作りに挑戦しました。かつては、100軒を超える農家の方が「東光寺大根」を作っていたそうですが、現在では奥住さんの家を入れて3軒のみとなってしまったそうです。収穫した大根を5日間天日干しにした大根を学校に持ってきていただき、2樽分の漬物を作りました。2年生も初めての体験とは思えないくらい、丁寧に、上手に漬けることができました。できあがりが楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
4年生による『かみかみメニュー』 投稿日時 : 2015/12/11 admin カテゴリ:校長室だより 今日の給食の「焼ししゃも」は、かみごたえがあるメニューの一つです。『かみかみメニュー』として4年1組が『脳アンド体力をよくするししゃも』という名前を付けてくれました。よく噛むことで、脳の働きをよくしていきましょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
虹の架け橋 投稿日時 : 2015/12/11 admin カテゴリ:校長室だより 朝の大雨が嘘のように素晴らしい天気となりました。暖かい日差しの中で子供たちも元気に学習しています。ランチルームのベランダから撮った『虹の架け橋』です。子供たちの素晴らしい未来への架け橋となりますように・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf