カテゴリ:校長室だより 校長室だより 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 保護者による『読み聞かせ』(3年) 投稿日時 : 2016/01/12 admin カテゴリ:校長室だより 早朝よりの小雪まじりの冷たい雨となってしまいましたが、子供たちは、大荷物と共に元気に登校できていました。3学期2日目の朝、3年生は保護者による『読み聞かせ』を実施していただきました。「真心には真心で」と板書された通り、一生懸命に聴くことができていました。保護者の皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 本日の授業から(1-1,6-2) 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 本日の1年1組の国語の授業では、「書初め」の練習をしていました。冬休み中にしっかりと練習した成果が、十分に発揮することができていました。6年2組の社会科の授業では、国連についての学習が行われていました。グローバル社会に生きていく子供たちにとっても、重要な基礎知識となる大事な学習です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 3学期始業式 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 「始業式」開始予定は8:25ではありましたが、なんと全員が5分前行動で、8:20に開式を行うことができました。整列の仕方、話の聞き方等、素晴らしいものがありました。児童代表でお話をした2年生も、素晴らしい決意を披露してくれました。「始めよければすべて良し」となるようにお祈り申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新年のスタートは「挨拶運動」から 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 3学期のスタートとなる今日は「挨拶運動」から始まりました。市役所・シルバー人材センター、地域、保護者、教員が正門、東門に立って、子供たちと挨拶を交わしました。中には、「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしくお願いいたします」等の挨拶を行う児童もいて、寒い中ではありましたが、心が温まる一幕もありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 平成27年、無事終了いたしました。 投稿日時 : 2015/12/28 admin カテゴリ:校長室だより 本日をもちまして、平成27年も無事終了いたしました。明日の29日から新年1月3日までは、学校も完全休業(学校で飼育している烏骨鶏2羽の餌やりには担当の教員が来校しますが)とさせていただきます。地域・保護者の皆様には、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。平成28年も、本年同様、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。<写真は、早くに開花の時期を迎えている「学校の菜の花」です> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 151152153154155156157158159 »
保護者による『読み聞かせ』(3年) 投稿日時 : 2016/01/12 admin カテゴリ:校長室だより 早朝よりの小雪まじりの冷たい雨となってしまいましたが、子供たちは、大荷物と共に元気に登校できていました。3学期2日目の朝、3年生は保護者による『読み聞かせ』を実施していただきました。「真心には真心で」と板書された通り、一生懸命に聴くことができていました。保護者の皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
本日の授業から(1-1,6-2) 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 本日の1年1組の国語の授業では、「書初め」の練習をしていました。冬休み中にしっかりと練習した成果が、十分に発揮することができていました。6年2組の社会科の授業では、国連についての学習が行われていました。グローバル社会に生きていく子供たちにとっても、重要な基礎知識となる大事な学習です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
3学期始業式 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 「始業式」開始予定は8:25ではありましたが、なんと全員が5分前行動で、8:20に開式を行うことができました。整列の仕方、話の聞き方等、素晴らしいものがありました。児童代表でお話をした2年生も、素晴らしい決意を披露してくれました。「始めよければすべて良し」となるようにお祈り申し上げます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
新年のスタートは「挨拶運動」から 投稿日時 : 2016/01/08 admin カテゴリ:校長室だより 3学期のスタートとなる今日は「挨拶運動」から始まりました。市役所・シルバー人材センター、地域、保護者、教員が正門、東門に立って、子供たちと挨拶を交わしました。中には、「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしくお願いいたします」等の挨拶を行う児童もいて、寒い中ではありましたが、心が温まる一幕もありました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
平成27年、無事終了いたしました。 投稿日時 : 2015/12/28 admin カテゴリ:校長室だより 本日をもちまして、平成27年も無事終了いたしました。明日の29日から新年1月3日までは、学校も完全休業(学校で飼育している烏骨鶏2羽の餌やりには担当の教員が来校しますが)とさせていただきます。地域・保護者の皆様には、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。平成28年も、本年同様、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。<写真は、早くに開花の時期を迎えている「学校の菜の花」です> {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf