カテゴリ:校長室だより 校長室だより 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 「空き缶回収」ご協力ありがとうございました。 投稿日時 : 2016/01/15 admin カテゴリ:校長室だより 空き缶回収にご協力、誠にありがとうございました。毎回回収にご協力いただいている代表部の皆さん方も、今日の回収が今までで一番多かったととても喜んでいただきました。子供たちも、協力できたことに対して、とても喜びを感じていたようでした。担当の1年2組の皆さんも、張り切って頑張っていました。次回は、29日(金)です。またのご協力をお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 暗証テスト『ひとつのことば』 投稿日時 : 2016/01/14 admin カテゴリ:校長室だより 始業式の日、子供たちに北原白秋の『ひとつのことば』を聞いてもらいました。前回の『わたしと小鳥と鈴と』の第2弾として、暗証テストを現在行っております。一生懸命に頑張って練習してから校長室にて受験をする児童が多く、合格したときの心から喜んでいる姿を見させていただけると、こちらも感動してしまうほどです。中には、何度も挑戦して、合格するまで頑張っている児童もいました。合格証は、校長室前等の廊下に掲示してあります。ちなみに、始業式の日に子供たちに渡して、今日で4日目となりますが、141名の児童がすでに合格しています。期限は、今月いっぱいとしています。ガンバレ!なかだっ子・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} たてわり班遊び 投稿日時 : 2016/01/14 admin カテゴリ:校長室だより 2日間続けての寒い朝となりましたが、子供たちは、昨日、今日ともに病気での欠席は誰もいませんでした。健康そのものの子供たちは、今日も明るく元気に学校生活を過ごしています。本日の朝は、高学年の児童を中心に、たてわり班ごと、仲よく楽しく遊ぶことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 本日の授業から(1-2、6年) 投稿日時 : 2016/01/13 admin カテゴリ:校長室だより 1年2組の国語の授業では「てんとうむし」という教材の音読発表会を行いました。めあてを「くふうして、おんどくをたのしむ」として、それぞれペアになって楽しく元気よく音読ができていました。6年生の書写の授業では、合同でランチルームにて「席書会」を行いました。お題は『夢の実現』です。子供たちの夢が本当に実現できるように、伸び伸びと大きく書いていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 寒い朝でした。 投稿日時 : 2016/01/13 admin カテゴリ:校長室だより 校庭一面が、真っ白の氷の世界となった朝、自然界が作るとてもきれいな光景が、随所に見られました。子供たちの元気な挨拶の他に「氷持ってきました」「そこの水たまりが凍っていました」「暗証テストしてください」など、子供たちとの会話も毎日楽しんでおります。中には、きちんと気を付けをしての挨拶(今日は6人もいました)や満面笑顔での挨拶など、心が温まるひとときを毎日の朝過ごさせていただいています。子供たちの校門での挨拶は、毎日100点満点の花丸です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 150151152153154155156157158 »
「空き缶回収」ご協力ありがとうございました。 投稿日時 : 2016/01/15 admin カテゴリ:校長室だより 空き缶回収にご協力、誠にありがとうございました。毎回回収にご協力いただいている代表部の皆さん方も、今日の回収が今までで一番多かったととても喜んでいただきました。子供たちも、協力できたことに対して、とても喜びを感じていたようでした。担当の1年2組の皆さんも、張り切って頑張っていました。次回は、29日(金)です。またのご協力をお願いいたします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
暗証テスト『ひとつのことば』 投稿日時 : 2016/01/14 admin カテゴリ:校長室だより 始業式の日、子供たちに北原白秋の『ひとつのことば』を聞いてもらいました。前回の『わたしと小鳥と鈴と』の第2弾として、暗証テストを現在行っております。一生懸命に頑張って練習してから校長室にて受験をする児童が多く、合格したときの心から喜んでいる姿を見させていただけると、こちらも感動してしまうほどです。中には、何度も挑戦して、合格するまで頑張っている児童もいました。合格証は、校長室前等の廊下に掲示してあります。ちなみに、始業式の日に子供たちに渡して、今日で4日目となりますが、141名の児童がすでに合格しています。期限は、今月いっぱいとしています。ガンバレ!なかだっ子・・ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
たてわり班遊び 投稿日時 : 2016/01/14 admin カテゴリ:校長室だより 2日間続けての寒い朝となりましたが、子供たちは、昨日、今日ともに病気での欠席は誰もいませんでした。健康そのものの子供たちは、今日も明るく元気に学校生活を過ごしています。本日の朝は、高学年の児童を中心に、たてわり班ごと、仲よく楽しく遊ぶことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
本日の授業から(1-2、6年) 投稿日時 : 2016/01/13 admin カテゴリ:校長室だより 1年2組の国語の授業では「てんとうむし」という教材の音読発表会を行いました。めあてを「くふうして、おんどくをたのしむ」として、それぞれペアになって楽しく元気よく音読ができていました。6年生の書写の授業では、合同でランチルームにて「席書会」を行いました。お題は『夢の実現』です。子供たちの夢が本当に実現できるように、伸び伸びと大きく書いていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
寒い朝でした。 投稿日時 : 2016/01/13 admin カテゴリ:校長室だより 校庭一面が、真っ白の氷の世界となった朝、自然界が作るとてもきれいな光景が、随所に見られました。子供たちの元気な挨拶の他に「氷持ってきました」「そこの水たまりが凍っていました」「暗証テストしてください」など、子供たちとの会話も毎日楽しんでおります。中には、きちんと気を付けをしての挨拶(今日は6人もいました)や満面笑顔での挨拶など、心が温まるひとときを毎日の朝過ごさせていただいています。子供たちの校門での挨拶は、毎日100点満点の花丸です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf