文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
修学旅行一日目⑪
班行動のゴールは、今日の夕食を食べる料理店「鳥久」です。班員の確認をしてから店に入ります。

修学旅行一日目⑩
八坂神社です。
修学旅行一日目⑨
清水寺です。

修学旅行一日目⑧
チェックポイントでのチェックも順調です。
修学旅行一日目⑦
北野天満宮です。

修学旅行一日目⑥
順調に班行動が行われています。金閣寺です。

修学旅行一日目④
京都に到着しました。
修学旅行一日目⑤
班行動開始です。

修学旅行一日目③
車内ではガードゲームをしたり朝ごはんを食べたりして、リラックスした時間を過ごしていました。

修学旅行一日目②
今年の座席配置はグリーン車です。

9月28日(木)修学旅行一日目①
朝からあいにくの雨が降りましたが、3年生の修学旅行が始まりました。中央線の東京駅まで半行動で集合し、チェックを受けます。その後、出発式を行いました。

3年修学旅行全体学活③
最後に先生方からの諸注意があり、全体学活が終了しました。充実した三日間にしていきましょう。

3年修学旅行全体学活②
各係長から、重要ポイントの説明がありました。

3年修学旅行前日指導➀
5時間目に給食室で、明日から始まる修学旅行の最終確認が行われました。

9月27日(水)3年生修学旅行荷物積み込み
明日から始まる修学旅行に備えて、7時30分からトラックに荷物を積み込みました。
9月27日(火)PTA合唱団練習
午後7時から音楽室で、合唱祭などに向けてPTA合唱団の第一回目の練習が行われました。

生徒会本部役員会
どの委員会も、活発な話し合い活動が行われていました。
3年学級委員会
2年学級委員会
1年学級委員会
図書委員会
美化委員会
放送委員会
保健委員会
給食委員会
規律委員会
後期第一回の各種生徒委員会が行われました。
6組研究授業
3時間目に講師の先生をお招きし、江口先生の指導で道徳の研究授業が行われました。
あいさつについて、みんなで考えました。


あいさつについて、みんなで考えました。
9月26日(火)今朝の風景
秋らしい気候の朝でした。
少人数研究授業②
6時間目は少人数教室での研究授業です。間仕切り用のホワイトボードを活用していました。

少人数研究授業①
4時間目に依田先生の指導による研究授業が行われました。

6組合唱練習
昼休みに6組の音楽室で、3年生の男声生徒の協力のもと、合唱練習が行われました。
男声合唱なので、低音の響きの迫力がありました。

男声合唱なので、低音の響きの迫力がありました。
9月25日(月)学校風景
秋の陽射しが差し込んでいます。菊の苗もすくすく育っています。
放送委員会
午後4時から放送室及び廊下で、合唱祭の練習に使うデッキの準備を行いました。

1年2組研究授業 道徳
1年2組は講師の先生をお招きし、福田舞子先生の研究授業が行われました。
先生方もこうした研修を通して、指導力を高めていきます。

先生方もこうした研修を通して、指導力を高めていきます。
3年全体学活
1時間目に給食室で、修学旅行の事前指導が行われました。はじめに山城先生から、保健関係の諸注意がありました。

全校朝礼②
剣道、水泳、バレーボールのそれぞれの大会の表彰がありました。

全校朝礼①
副校長先生が講話を行いました。今日も英語のスピーチが入りました。
また、選挙管理委員から、役員選挙の結果が発表されました。

また、選挙管理委員から、役員選挙の結果が発表されました。
9月22日(金)今朝の風景
通り雨が降り、水たまりができました。

3年1組男子 保健体育
体育館で、マット運動を行っていました。

6組3年生
しおりを使って学旅行の内容を確認していました。
授業風景6組1.2年音楽
6時間目に音楽室で、合唱と合奏の練習を行っていました。美しいハーモニーが教室に響き渡りました。

9月21日(木)学校風景
秋の花がたくさん咲いています。

生徒会役員選挙⑦投票
1年3組と4組です。
3年生は、投票が終了していたため、撮影が間に合いませんでした。

3年生は、投票が終了していたため、撮影が間に合いませんでした。
生徒会役員選挙⑥投票
1年1組と2組です。

生徒会役員選挙⑤投票
2年4組と5組です。

生徒会役員選挙④投票
2年2組と3組です。

生徒会役員選挙③投票
6組と2年1組です

生徒会役員選挙②
選挙管理委員会の運営で、公正な選挙が実施されました。校長先生の講評のあと、教室に戻って投票となります。

生徒会役員選挙➀
5時間目に体育館で立会演説会が行われました。
9月20日(水)学校風景
朝から雨がポツポツ降っていました。
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
5
9
6
0
0
8
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)